
こんにちは。
寒菊銘醸さん(千葉県)の
『寒菊 純米吟醸 青海 OCEAN99 -Summer Sea-』

『寒菊 純米吟醸 青海 OCEAN99 -Summer Sea-』
原材料名:出羽燦々・米麹
精米歩合:55%
アルコール分:14度
容量&価格:1800ml-3,080円 720ml-1,650円(税込)
【蔵のコメント】
季節感を含めた地元、九十九里海岸の風土を表現した【OCEAN 99】シリーズ。
夏の限定酒第2弾。
冨士酒造さん(山形県)の
『榮光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 SHOOTING STAR』

『榮光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 SHOOTING STAR』
原材料名:はえぬき・米麹
精米歩合:60%
アルコール:16.6度
容量&価格:1800ml‐2,915円 720ml‐1,650円 (税込)
【蔵のコメント】
夏酒【STARS:第2弾】~夏の流れ星~2023
よろしくお願いします。
---------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------
寒菊銘醸さん(千葉県)の
『寒菊 純米吟醸 青海 OCEAN99 -Summer Sea-』

『寒菊 純米吟醸 青海 OCEAN99 -Summer Sea-』
原材料名:出羽燦々・米麹
精米歩合:55%
アルコール分:14度
容量&価格:1800ml-3,080円 720ml-1,650円(税込)
【蔵のコメント】
季節感を含めた地元、九十九里海岸の風土を表現した【OCEAN 99】シリーズ。
夏の限定酒第2弾。
冨士酒造さん(山形県)の
『榮光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 SHOOTING STAR』

『榮光冨士 純米吟醸 無濾過生原酒 SHOOTING STAR』
原材料名:はえぬき・米麹
精米歩合:60%
アルコール:16.6度
容量&価格:1800ml‐2,915円 720ml‐1,650円 (税込)
【蔵のコメント】
夏酒【STARS:第2弾】~夏の流れ星~2023
よろしくお願いします。
---------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------
スポンサーサイト


お早うございます。
いつもご来店いただき誠にありがとうございます。
2月6日(月)開店です。
よろしくお願いします。
一昨日の五十嵐酒造さんでの『立春朝搾り』の様子です。
少し長いですが、よろしかったらご覧ください。

【五十嵐酒造】さんに到着しました。

【朝礼】が始まりました。
蔵元さんのご挨拶に始まり、杜氏さんから今年の酒質の説明がありました。
例年ですと、この後交代で酒屋がラベルを貼り、交代で朝食を食べますが、コロナの影響で今年も中止になりました。
【今年の酒質】について
アルコール分:16.5度
日本酒度:-1
酸度:1.5
使用米:吟ぎんが
精米歩合:55%
【蔵のコメント】
仕込みの前半は少し気温の高い時もありましたが、1月下旬からは正に寒造り!丁度良い酒造りに適した気温でした。
当蔵は、昔ながらの槽搾り(ふなしぼり)とヤブタ式の搾り機で搾ったお酒のブレンドです。
立春朝しぼりは、全国の蔵で出荷されますが、ブレンドをしているのは大変珍しいと思います。
槽で搾った酒は香りと味わいを、ヤブタで搾った酒はフレッシュで爽快な味わいを醸しています。
(上記の分析値は、ブレンドした時の値です。)

【お祓い】
地元の神主さんのお話です。

【無病息災】【家内安全】【商売繁盛】

【見学】
全てが終わり、積み込みの順番を待つ間に蔵内を見学しています。
蔵元さんが、メディアの取材を受けています。

【ラベル貼り機】
こちらで立春のラベルなどを貼ります。

【蒸】
蔵では、次の仕込みの真っ最中。

【積み込み】
私たちの順番が来ましたので積み込みです。
今年は、土曜日でしたので、比較的車が少なくスムーズでしたが、行きに高速を使われた酒屋さんは少々渋滞があったようです。
毎年のことながら、天候、渋滞、体調などなど終わってみないと安心できません。
天候に恵まれ風はありませんでしたが、寒さは例年通りでした。
無事にお客様のお手元にお渡しできて一安心です。
未だご来店頂いてない客様がいらっしゃいますのでもう一息でしょうか。
今年もこの【立春朝搾り】をお買い上げ頂き誠にありがとうございます。
お世話になりました【五十嵐酒】さんや関係者の皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございます。
---------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
---------------------------
いつもご来店いただき誠にありがとうございます。
2月6日(月)開店です。
よろしくお願いします。
一昨日の五十嵐酒造さんでの『立春朝搾り』の様子です。
少し長いですが、よろしかったらご覧ください。

【五十嵐酒造】さんに到着しました。

【朝礼】が始まりました。
蔵元さんのご挨拶に始まり、杜氏さんから今年の酒質の説明がありました。
例年ですと、この後交代で酒屋がラベルを貼り、交代で朝食を食べますが、コロナの影響で今年も中止になりました。
【今年の酒質】について
アルコール分:16.5度
日本酒度:-1
酸度:1.5
使用米:吟ぎんが
精米歩合:55%
【蔵のコメント】
仕込みの前半は少し気温の高い時もありましたが、1月下旬からは正に寒造り!丁度良い酒造りに適した気温でした。
当蔵は、昔ながらの槽搾り(ふなしぼり)とヤブタ式の搾り機で搾ったお酒のブレンドです。
立春朝しぼりは、全国の蔵で出荷されますが、ブレンドをしているのは大変珍しいと思います。
槽で搾った酒は香りと味わいを、ヤブタで搾った酒はフレッシュで爽快な味わいを醸しています。
(上記の分析値は、ブレンドした時の値です。)

【お祓い】
地元の神主さんのお話です。

【無病息災】【家内安全】【商売繁盛】

【見学】
全てが終わり、積み込みの順番を待つ間に蔵内を見学しています。
蔵元さんが、メディアの取材を受けています。

【ラベル貼り機】
こちらで立春のラベルなどを貼ります。

【蒸】
蔵では、次の仕込みの真っ最中。

【積み込み】
私たちの順番が来ましたので積み込みです。
今年は、土曜日でしたので、比較的車が少なくスムーズでしたが、行きに高速を使われた酒屋さんは少々渋滞があったようです。
毎年のことながら、天候、渋滞、体調などなど終わってみないと安心できません。
天候に恵まれ風はありませんでしたが、寒さは例年通りでした。
無事にお客様のお手元にお渡しできて一安心です。
未だご来店頂いてない客様がいらっしゃいますのでもう一息でしょうか。
今年もこの【立春朝搾り】をお買い上げ頂き誠にありがとうございます。
お世話になりました【五十嵐酒】さんや関係者の皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございます。
---------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
---------------------------


こんにちは☆
いつもブログをご覧いただき、有難うございます!
昨年からお取り扱いを始めた「基峰鶴」さんの純米 新酒が
当店初入荷をして参りましたので、本日、無料試飲でご紹介します♪

「基峰鶴 純米 新酒」
地元、佐賀県産の飯米「夢しずく」を100%使用
麹米に使うお米を、大吟醸レベルの50%まで磨きあげることで
透明感のある味わいに仕上げた1本です
上立香は、三〇矢サイダーのような清涼感のある爽やかな香り
口に含むと感じる、新酒らしい瑞々しさと僅かなピチピチ感
クリアで爽やかな甘さが弾ける「フレッシュ&ジューシーな味わい」♪
新酒らしいフレッシュ感溢れる味わいで
お値段もお手頃価格なのが嬉しいところ
ご希望の方は、スタッフまでお声かけ下さい!
試飲は14時~18時まで行っております
原材料名:夢しずく・米こうじ(国産米)
精米歩合:麹米50%・掛米68%
アルコール分:16度
容量&価格:1800ml‐3,080円 720ml‐1,540円 (税込)
よろしくお願いします
-----------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
-----------------------------
いつもブログをご覧いただき、有難うございます!
昨年からお取り扱いを始めた「基峰鶴」さんの純米 新酒が
当店初入荷をして参りましたので、本日、無料試飲でご紹介します♪

「基峰鶴 純米 新酒」
地元、佐賀県産の飯米「夢しずく」を100%使用
麹米に使うお米を、大吟醸レベルの50%まで磨きあげることで
透明感のある味わいに仕上げた1本です

上立香は、三〇矢サイダーのような清涼感のある爽やかな香り
口に含むと感じる、新酒らしい瑞々しさと僅かなピチピチ感
クリアで爽やかな甘さが弾ける「フレッシュ&ジューシーな味わい」♪
新酒らしいフレッシュ感溢れる味わいで
お値段もお手頃価格なのが嬉しいところ

ご希望の方は、スタッフまでお声かけ下さい!
試飲は14時~18時まで行っております
原材料名:夢しずく・米こうじ(国産米)
精米歩合:麹米50%・掛米68%
アルコール分:16度
容量&価格:1800ml‐3,080円 720ml‐1,540円 (税込)
よろしくお願いします

-----------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
-----------------------------


こんにちは☆
いつもブログをご覧いただき、有難うございます!
今回は、「月の輪 生酛純米」の
テイスティングコメントのご紹介です!
参考にしていただければ幸いです!

夏の限定酒「月の輪 旨辛純米 生酒」が評判の良かった
月の輪酒造さんの秋の限定品
原料米は、同じ岩手県産「ぎんおとめ」を使用
日本酒度「+9」としっかり甘さを切って醸した後
約3年程熟成させた1本です!(R1BY)
香りは、熟成酒らしい穏やかなニュアンス
口当たりは柔らかで、ややコクのある程よいお米の旨味
後半からの綺麗な酸味が味わいを纏めあげ
すっきりキレの良い後口が特徴の「旨辛口」タイプ♪
肌寒くなってくると、こういった旨味のあるお酒が美味しい季節ですね
柔らかな飲み口が、体の緊張感をとってくれ
ホッと肩の力が抜ける感じがします!
良い意味でクラシックな味わいなので、合わせるおつまみは
高野豆腐とか切り干し大根など「和のお惣菜」がぴったり♪
常温~お燗でぜひお楽しみください!
原料米:ぎんおとめ(岩手県産)
精米歩合:65%
アルコール分:16度
日本酒度+9
容量&価格:1800ml-2,662円 720ml-1,331円(税込)
よろしくお願い致します
---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
いつもブログをご覧いただき、有難うございます!
今回は、「月の輪 生酛純米」の
テイスティングコメントのご紹介です!
参考にしていただければ幸いです!

夏の限定酒「月の輪 旨辛純米 生酒」が評判の良かった
月の輪酒造さんの秋の限定品

原料米は、同じ岩手県産「ぎんおとめ」を使用
日本酒度「+9」としっかり甘さを切って醸した後
約3年程熟成させた1本です!(R1BY)
香りは、熟成酒らしい穏やかなニュアンス
口当たりは柔らかで、ややコクのある程よいお米の旨味
後半からの綺麗な酸味が味わいを纏めあげ
すっきりキレの良い後口が特徴の「旨辛口」タイプ♪
肌寒くなってくると、こういった旨味のあるお酒が美味しい季節ですね

柔らかな飲み口が、体の緊張感をとってくれ
ホッと肩の力が抜ける感じがします!
良い意味でクラシックな味わいなので、合わせるおつまみは
高野豆腐とか切り干し大根など「和のお惣菜」がぴったり♪
常温~お燗でぜひお楽しみください!
原料米:ぎんおとめ(岩手県産)
精米歩合:65%
アルコール分:16度
日本酒度+9
容量&価格:1800ml-2,662円 720ml-1,331円(税込)
よろしくお願い致します

---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------


こんにちは☆
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
今回は、「月山 特別純米酒 無濾過原酒」の
テイスティングコメントのご紹介です!
参考にしていただければ幸いです!

実はこのお酒、先日、日本酒の試飲会に参加をしてきまして
気になってピックアップしてきたうちの1本
(他にもいくつかありますので、順にご紹介していきます♪)
上立ち香は洋ナシのような白い果肉系のフルーティーな香り
一度火入れですが、フレッシュ感のある酒質
アタックに上品な甘みを感じ、その後クリアな旨味が広がります
後半からジューシーな酸が現れ、キレ良く纏めあげる「フルーティー・ジューシー」な味わい♪
ジューシー系ですが、味わいに重たさはなく、透明感を感じます!
個人的に合わせたい料理としては
このジューシーな酸に合わせて野菜や白身魚のフライ(レモンを絞る)や
良い意味で白ワインの様なので、カプレーゼも良さそうです
「フルーティー系がお好きな方」はもちろん
女性や日本酒を飲み始めた方まで、幅広い方におすすめです!
是非、お愉しみください♪
原料米:五百万石(島根県産)
精米歩合:60%
アルコール分:16度
容量&価格:1800ml-3,297円 720ml-1,675円(税込)
よろしくお願いします
---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
今回は、「月山 特別純米酒 無濾過原酒」の
テイスティングコメントのご紹介です!
参考にしていただければ幸いです!

実はこのお酒、先日、日本酒の試飲会に参加をしてきまして
気になってピックアップしてきたうちの1本

(他にもいくつかありますので、順にご紹介していきます♪)
上立ち香は洋ナシのような白い果肉系のフルーティーな香り
一度火入れですが、フレッシュ感のある酒質
アタックに上品な甘みを感じ、その後クリアな旨味が広がります
後半からジューシーな酸が現れ、キレ良く纏めあげる「フルーティー・ジューシー」な味わい♪
ジューシー系ですが、味わいに重たさはなく、透明感を感じます!
個人的に合わせたい料理としては
このジューシーな酸に合わせて野菜や白身魚のフライ(レモンを絞る)や
良い意味で白ワインの様なので、カプレーゼも良さそうです

「フルーティー系がお好きな方」はもちろん
女性や日本酒を飲み始めた方まで、幅広い方におすすめです!
是非、お愉しみください♪
原料米:五百万石(島根県産)
精米歩合:60%
アルコール分:16度
容量&価格:1800ml-3,297円 720ml-1,675円(税込)
よろしくお願いします

---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
