fc2ブログ
旨い酒に出会おう。
自分が飲んで心から美味しいと思える清酒、本格焼酎、ワイン等を、季節の移り変わりと共に書いているブログです。川口市で酒屋を始めて私で4代目です。
『月の輪 旨辛純米 夏限定 生酒』
こんにちは☆

いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!


岩手県の中部 紫波町(しわちょう)にある

「月の輪酒造店」さんから久しぶりの入荷です!

IMG_7847.jpg

「月の輪 旨辛純米 夏限定 生酒」

原料米に「ぎんおとめ」、酵母は「ゆうこの想い」を使い

オール岩手県産で造られた夏限定 生酒


上立ち香は、生酒らしい爽やかな香り

口当たりの良い綺麗な酒質で、旨味が柔らかく広がり

フレッシュな酸味がアクセントにきく「爽やかな旨辛口」タイプ♪


朝方は冴えない天気だったのでお燗が良いかな~と思いましたが

晴れてくるとこういった爽やかなお酒が飲みたくなります(笑)


蔵元さんのオススメは「焼き鳥・餃子・冷やしトマト」とのペアリング!

個人的には「冷やしトマト」がおすすめ

トマトの酸味がお酒の甘みを引き立ててくれる感じです!

もちろんお刺身(白身魚やサーモン)とも相性◎


「辛口好きな方」におすすめです!

久しぶりの「月の輪」さんを是非お試しください♪


原料米:ぎんおとめ
精米歩合:65%
アルコール分:15度

容量&価格:1800ml-2,980円 720ml-1,485円(税込)



よろしくお願い致します



---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
スポンサーサイト



『梅乃宿 ゆず酒』
こんにちは☆

いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!


本日は、奈良県にある「梅乃宿」さんから新入荷です

IMG_6977.jpg

「梅乃宿 ゆず酒」

四国や九州を中心とした国産「ゆず」果汁を使い

梅乃宿の日本酒とブレンドした1本


人気の秘訣は

香り、酸味、油分、苦味が絶妙のバランスで溶け合うように

果汁そのものもブレンドしており



更に、果汁の風味を損なわないよう低温調合を行うことで

ゆず特有の爽やかな風味と酸味が愉しめる
ところかと♪


これからの時期は、ロックやソーダ割りがおすすめ!


またお好みで蜂蜜を加えるのも甘みと酸味が引き立ち美味です


この機会に是非お試しください♪


度数:8度

容量&価格:720ml-1,540円(税込)



~その他の「梅乃宿」のラインナップはこちら~(3/14現在)

・あらごし梅酒  1800ml-3,080円 720ml-1,540円

・あらごしみかん 1800ml-3,080円



よろしくお願いします



----------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------




『竹葉 きもと純米 奥能登 生原酒』
こんにちは☆

いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!


本日は、石川県能登町にある「竹葉」さんのご紹介です

IMG_6462.jpg

「竹葉 きもと純米 奥能登 しずく 無濾過生原酒」

米・水・酵母すべて能登産を使い、能登のテロワールを体現する

人気の看板商品「竹葉 きもと純米 奥能登」を

しぼりたての「直汲み」仕様で、瓶詰めした新酒です

「しずく」というサブタイトルは、蔵人さん自らしぼりたての直汲みを瓶詰した無濾過生原酒のシリーズに名付けられます)


上立ち香は、フレッシュで香ばしい穀物香

凝縮感のある滑らかな旨甘味が口中に広がり

生酛由来のシャープな酸がしっかり後口をすっきりさせる「芳醇・やや辛口」タイプ♪


良いですね~この旨口具合


蔵元さんのおすすめのペアリングは

「ブリの照り焼きや肉豆腐など濃い口のお料理」

「塩辛やからすみなど、珍味の濃厚な味わいのもの」

「カマンベールチーズ+干しブドウ+蜂蜜をクラッカーに乗せてカナッペにして」と

和食から珍味、洋風のおつまみまで幅広く楽しめます!



また、おすすめ温度帯も幅広く

「冷蔵庫でから出してすぐの5℃くらい」から

「48℃くらいの燗酒も◎ 旨味のつまったスープを飲んでいると錯覚するほど」とのこと


皆さまも是非、色々なおつまみや温度帯でお楽しみください♪


原料米:五百万石(石川県能登産)
酵母:能登の海藻から抽出された海藻酵母
精米歩合:70%
アルコール分:17度


容量&価格:720ml-1,760円(税込)



よろしくお願いします



---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
---------------------------------
飲みやすいおすすめのお燗酒!
こんにちは☆

いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!

今回は、広島県竹原市にある「誠鏡」さんのご紹介です

IMG_6449 (1)

「誠鏡 純米酒 たけはら」

創業から「誠鏡」さんの根幹として造り続けている自慢の純米酒

地元の広島県産米を使い、やや甘口で麹の旨みを充分に引き出し

搾った後も更に時間をかけて熟成させ、まろやかに仕上げた1本


上立ち香は、爽やかな香りの奥にほんのり感じる甘いニュアンス

口当たりは軽やかですが、お米の甘みがまろやかに広がり

余韻も優しくフェードアウトしていきます♪


冷酒からぬる燗まで幅広く楽しめ、お燗に関しては

「第九回全国燗酒コンテスト お値打ち熱燗部門」にて

最高金賞を獲得のお墨付き


(出品数209点のうち僅か9点しか選ばれていません!)


「飲みやすいお燗酒をお探しの方」や

「誠鏡が初めての方」におすすめです!!


原料米:広島県産米
精米歩合:65%
アルコール分:15,5度
日本酒度-1 酸度1,4


容量&価格:720ml-1,287円(税込)



よろしくお願いします



---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
---------------------------------
『ひょうごシードル RonRon セミ・スイート』
こんにちは☆

いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!


本日は、珍しい「国産シードル」のご案内です!

IMG_2458.jpg

「ひょうごシードル RonRon セミ・スイート」

山陽盃酒造 / 兵庫県


「播州一献」でお馴染みの山陽盃酒造さんが兵庫県産のリンゴを使い、瓶内二次発酵で醸した「国産シードル」です

清酒蔵だからこその拘りをこめ「香りが爽やかで、オフフレーバーがなく、食事と合わせたくなるような透明感のある味わい」を目指して造られました


今回入荷したのは「セミ・スイート」タイプ

リンゴを頬張ったような優しい甘みと爽やかな酸味、フレッシュさが広がるクセになる美味しさ

酸化防止剤も極力抑えているため、ピュアな味わいを楽しめます♪

お食事とも楽しめますが、チーズやスイーツなどと合わせるのもおすすめです!


原材料名:りんご(兵庫県産)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
アルコール分:7%

※甘味料・香料は無添加  酸化防止剤も極力抑えられています
(そのため商品によっては赤みを帯びている場合がありますが、リンゴ本来の着色が促されていると考えられ、味・品質に何ら問題があるものではございませんので、どうぞご安心下さい)

容量&価格:720ml‐1,078円(税込)


蔵のHPにも詳細がございます
http://www.sanyouhai.com/cidre/


よろしくお願いします


---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
copyright © 2005 旨い酒に出会おう。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.