fc2ブログ
旨い酒に出会おう。
自分が飲んで心から美味しいと思える清酒、本格焼酎、ワイン等を、季節の移り変わりと共に書いているブログです。川口市で酒屋を始めて私で4代目です。
白金酒造 『白金酒造の本にごり』
いつもありがとうございます。

白金酒造さん(鹿児島県)の『白金酒造の本にごり』
入荷しました。

IMG_5716.jpg
『白金酒造の本にごり』
原材料:さつまいも・米こうじ(国産米)
麹:白麹
アルコール分:31度
麹:白麹
容量:1800ml
価格:3,300円 (税込) 
【蔵のコメント】
芋の香りが強いが雑味を含む【末垂れ】は芋の香りが強く、雑味も多く含みますが 原料処理をしっかりした、白金酒造の伝統的な芋処理【磨き芋】で仕込むことで雑味を減らすことに成功。
【本にごり】は芋の香りや濃い味わいを楽しんで頂く為、蒸留後の焼酎をそのまま瓶詰めしております。
昔ながらの濃厚な焼酎をお楽しみください!

お待たせいたしました、年に一度出荷される【限定芋焼酎・本にごり】です。
限定入荷の為、無くなり次第終了となります。

お早うございます。
本日はお休みを頂いております。
明日11月16日(木)は、午前11時~午後7時まで営業しております。
どうぞよろしくお願いします。

---------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
営業日:金曜日・土曜日・日曜日
営業時間:午前11時~午後7時

---------------------------
スポンサーサイト



『父の日』 その②
お早うございます。

いつもご来店頂き誠にありがとうございます。

『父の日』にお勧めの『本格焼酎』第二弾です。

IMG_6406.jpg


・『喜多屋 長期熟成 芋焼酎』 
原材料名:黄金千貫
貯蔵方法:甕・樫樽
麹:黒麹
貯蔵年数:5年以上
蒸留方法:常圧
アルコール分:33度
容量&価格:1800ml‐4,818円 720‐2,409円
~~~~蔵の案内より
樫樽と甕の中で丁寧に丁寧に手間暇を掛けて熟成させることにより、芋の香りをより深く、より鮮やかに育て上げた濃厚かつ芳醇な、どこまでも広がる懐の深い味わいです。
一升瓶‐120本の限定出荷です。

『喜多屋 長期熟成 麦焼酎』
原材料名:麦
貯蔵方法:甕壷
麹:白麹
貯蔵年数:5年以上
蒸留方法:常圧
アルコール分:33度
容量&価格:1800ml‐4,818円 720‐2,409円
~~~~蔵の案内より
麦本来の香ばしさを追求し、蔵元こだわりの製法が生み出した濃厚な味わいは、既存の麦焼酎とは明らかに一線を画します。
熟成を極めた至高の逸品です。
一升瓶‐60本の限定出荷です。

『喜多屋 長期熟成 米焼酎』
原材料名:米
貯蔵方法:樫樽
麹:黄麹
貯蔵年数:5年以上
蒸留方法:減圧
アルコール分:33度
容量&価格:1800ml‐4,818円 720‐2,409円
~~~~蔵の案内より
厳選された米焼酎を樫樽でゆっくりと5年以上熟成する事で、気品ある個性を持つ琥珀色の一滴が誕生します。
上品なコクがあり、まろやかで深みのある極上な味わいです。
一升瓶‐30本の限定出荷です。

~~~~
何れも春と秋にのみ出荷される限定品です。
父の日のプレゼント、本格焼酎がお好きな方へのお使い物、いつも頑張っているご自分へのご褒美に如何でしょうか。
地方発送もお受けいたします。
お気軽にご相談ください。
価格は全て税込みです。
※無くなり次第終了となります。

どうぞよろしくお願い致します。
[『父の日』 その②]の続きを読む
『父の日』 その①
こんにちは。

いつもご来店頂き誠にありがとうございます。

『父の日』にお勧めの『本格焼酎』が入荷しました。


白玉醸造さん(鹿児島県)の本格芋焼酎『白玉の露』

IMG_6403.jpg

『白玉の露』
原材料名:さつまいも (国産米)・米こうじ
アルコール分:25度
容量&価格:1800ml‐2,202円
          720ml‐1,200円 (税込)
 

同じく白玉醸造さん(鹿児島県)の本格焼酎『元老院』

IMG_6404.jpg

本格焼酎『元老院』
原材料名:麦(豪州産)・さつまいも・麦こうじ・米こうじ
アルコール分:25度
容量&価格:1800ml‐2,475円
          720ml‐1,443円 (税込)


父の日のプレゼント、本格焼酎がお好きな方へのお使い物、普段頑張っているご自分へのご褒美に如何でしょうか。
限定入荷の為、無くなり次第終了となります。

どうぞよろしくお願い致します。

----------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------
『くりこがね本にごり』
お早うございます。
いつもありがとうございます。

白金酒造さん(鹿児島県)の『くりこがね本にごり』
入荷しました。

IMG_6284.jpg  IMG_6285.jpg

『くりこがね本にごり』
原材料:くりこがね 米こうじ(国産米)
麹:黒麹
アルコール分:31度
容量:1800ml
価格:3,520円 (税込) 
春から初夏にかけて限定入荷する《本格焼酎》第一弾です。

焼酎を蒸留する際、最後に出てくる部分《末垂れ》は、芋の香は強いのですが、雑味が多い為通常はカットされます。
より芋の香りを楽しみたいお客様へのご提案として、敢えて末垂れの部分も瓶詰致しました。
しかし、少しでも雑味を抑えるためには、芋の原料処理に手間をかけねばなりません。
蔵元の拘りの製法で仕込んだ一品です。

今季は、例年に比べ入荷本数が若干少なめとなりました。
無くなり次第終了となります。
どうぞよろしくお願いします。

---------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
---------------------------
寒い日は「お湯割り」でホッと一息
こんにちは☆

いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!


毎日、寒さが厳しいですね (>_<)

部屋を暖かくして楽しむ冷酒も良いですが

温かいお酒もホッとするのでおすすめです!

なので今回は

お湯割りにして美味しい「本格焼酎」のご紹介です♪


まずは、焼酎の良いところから!

1、蒸留酒なので糖質がゼロで低カロリー♪

2、お値段がリーズナブル♪

3、お湯割りでは、難しい温度帯も気にせずに割るだけ♪

※あまり沸騰したてで割ってしまうと、香りがとんでしまいます

「竃猫」や「赤江」でお馴染みの落合酒造場さんにお聞きしたところ

70~80℃くらいのお湯で割って60℃くらいで飲むイメージだそう
(お茶と同じくらいでしょうか)

ちなみに割る時は、「お湯が先」だそうです!



それでは、おすすめ品のご紹介です!

IMG_6150.jpg

「山吹の里 蒸留直詰 無濾過」

契約農家による宮崎県産「黄金千貫」を使用

蒸留したばかりの新酒をすぐに加水し無濾過で瓶詰めした数量限定品

焼き芋の様な芳ばしさと無濾過ならではのオイリーなニュアンスの力強い香り

ほっこりとした旨味にホッと力が抜けます


容量&価格:1800ml-2,750円(税込)


IMG_6151.jpg

「赤江 無濾過」

減農薬、緑肥栽培で育てた宮崎県産「紫優」を使用

(一世を風靡した「赤霧島」に使われていたことでも有名なお芋)

原酒のまま寝かせ、濾過せず加水後に瓶詰めした看板商品

どこかチェリーの様な甘さのある香り

すっきりとした甘さと無濾過ならではの濃さを感じる味わいです♪


こちらはお湯割りだけでなく

ロックや水割り、ストレートなど幅広く楽しめます



容量&価格:1800ml-2,831円 720ml-1,431円(税込)



よろしくお願いします



----------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------
copyright © 2005 旨い酒に出会おう。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.