
こんにちは☆
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
山形県鶴岡市にある「栄光冨士」さんから新入荷のご紹介です

「栄光冨士 純米大吟醸 サバイバル 無濾過生原酒」
年間を通してお酒造りをしている
「四季醸造」の蔵元さんがおくる「無濾過生原酒」シリーズ
今回は、十四代を造る高木氏が開発したことでも有名な酒米
「酒未来」の母方にあたる「玉苗」で醸した1本です!
上立ち香は、マスカットや青リンゴを想わせる爽やかな香り
瑞々しい旨甘味とキレの良い後口が特徴の「フルーティー・やや辛口」タイプ♪
「酒未来」で醸したお酒に通じるような、爽やかな果実感
また、普段の「栄光冨士」さんのお酒より
少し甘みが控えめなので、より幅広いお食事と楽しめそう
フルーティー系がお好きな方におすすめです!
是非一度お試しください♪
今週はこちらを試飲でご紹介してますので、お気軽にどうぞ
原料米:玉苗(山形県産)
精米歩合:50%
アルコール分:16,6度
日本酒度-1 酸度1,4
容量&価格:1800ml-3,300円 720ml-1,832円(税込)
よろしくお願いします
---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
山形県鶴岡市にある「栄光冨士」さんから新入荷のご紹介です

「栄光冨士 純米大吟醸 サバイバル 無濾過生原酒」
年間を通してお酒造りをしている
「四季醸造」の蔵元さんがおくる「無濾過生原酒」シリーズ

今回は、十四代を造る高木氏が開発したことでも有名な酒米
「酒未来」の母方にあたる「玉苗」で醸した1本です!
上立ち香は、マスカットや青リンゴを想わせる爽やかな香り
瑞々しい旨甘味とキレの良い後口が特徴の「フルーティー・やや辛口」タイプ♪
「酒未来」で醸したお酒に通じるような、爽やかな果実感

また、普段の「栄光冨士」さんのお酒より
少し甘みが控えめなので、より幅広いお食事と楽しめそう

フルーティー系がお好きな方におすすめです!
是非一度お試しください♪
今週はこちらを試飲でご紹介してますので、お気軽にどうぞ

原料米:玉苗(山形県産)
精米歩合:50%
アルコール分:16,6度
日本酒度-1 酸度1,4
容量&価格:1800ml-3,300円 720ml-1,832円(税込)
よろしくお願いします

---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
スポンサーサイト


こんにちは☆
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
山形県鶴岡市にある「榮光冨士」さんから新入荷のご紹介です

「榮光冨士 純米大吟醸 星天航路 無濾過生原酒」
北海道産の酒米「彗星」を
山形県が開発した新酵母「YK009」で醸した珍しい1本
上立ち香は、上品な甘さを感じさせる爽やかな香り
非常に口当たりが良いアタックから
生酒らしい瑞々しさを伴う艶っぽい甘旨味が広がり
フレッシュな酸味と僅かな苦味でキレる「フルーティー」タイプ♪
何とも言えない魅力的な甘旨味が楽しめる甘美な仕上がり
「食中酒として楽しまれるように程よい吟醸香を出す」のが
新しい酵母の特徴のようで
単体でも満足感があり、料理とも合わせられる絶妙なバランス感!
フルーティー系がお好きな方は是非一度お試しください♪
おすすめです!
原料米:彗星(北海道産)
精米歩合:50%
アルコール分:16,3度
日本酒度-5 酸度1,6
容量&価格:1800ml-3,337円 720ml-1,853円(税込)
よろしくお願いします
---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
山形県鶴岡市にある「榮光冨士」さんから新入荷のご紹介です

「榮光冨士 純米大吟醸 星天航路 無濾過生原酒」
北海道産の酒米「彗星」を
山形県が開発した新酵母「YK009」で醸した珍しい1本

上立ち香は、上品な甘さを感じさせる爽やかな香り
非常に口当たりが良いアタックから
生酒らしい瑞々しさを伴う艶っぽい甘旨味が広がり
フレッシュな酸味と僅かな苦味でキレる「フルーティー」タイプ♪
何とも言えない魅力的な甘旨味が楽しめる甘美な仕上がり

「食中酒として楽しまれるように程よい吟醸香を出す」のが
新しい酵母の特徴のようで
単体でも満足感があり、料理とも合わせられる絶妙なバランス感!
フルーティー系がお好きな方は是非一度お試しください♪
おすすめです!
原料米:彗星(北海道産)
精米歩合:50%
アルコール分:16,3度
日本酒度-5 酸度1,6
容量&価格:1800ml-3,337円 720ml-1,853円(税込)
よろしくお願いします

---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------


こんにちは☆
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
山形県にある「榮光冨士」さんから新入荷のご紹介です

「榮光冨士 純米大吟醸 菫露威吹 無濾過生原酒」
榮光冨士の無濾過生原酒シリーズ唯一
「山田錦」と「美山錦」で醸した春の限定品
またこれはマニアックなポイントですが
「協会10号酵母」を使用しているのも珍しいですね!
(ふだんは山形酵母を使用しています)
上立ち香は、蜜入りリンゴを想わせる甘く華やかな香り
口当たりが良く、芳醇な甘みとフレッシュな酸が
バランス良く広がりスムーズで快適な飲み心地
後口心地よい苦みでキレる「芳醇・フルーティー」タイプ♪
「果実の様な吟醸香と軽やかな口当たりが特徴」と
蔵元さんが語るとおりの仕上り
じめっとした今時期には
こういったフレッシュで瑞々しい味わいが染み渡る美味しさ
良い意味でこのようなキャッチーな味わいは
バーベキューや女子会など皆が集まる時に
持っていくにもおすすめです!
原料米:美山錦・山田錦
精米歩合:50%
アルコール分:16,6度
日本酒度±0 酸度1,7
容量&価格:1800ml-3,336円 720ml-1,852円(税込)
よろしくお願いします
---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
山形県にある「榮光冨士」さんから新入荷のご紹介です

「榮光冨士 純米大吟醸 菫露威吹 無濾過生原酒」
榮光冨士の無濾過生原酒シリーズ唯一
「山田錦」と「美山錦」で醸した春の限定品

またこれはマニアックなポイントですが
「協会10号酵母」を使用しているのも珍しいですね!
(ふだんは山形酵母を使用しています)
上立ち香は、蜜入りリンゴを想わせる甘く華やかな香り
口当たりが良く、芳醇な甘みとフレッシュな酸が
バランス良く広がりスムーズで快適な飲み心地
後口心地よい苦みでキレる「芳醇・フルーティー」タイプ♪
「果実の様な吟醸香と軽やかな口当たりが特徴」と
蔵元さんが語るとおりの仕上り

じめっとした今時期には
こういったフレッシュで瑞々しい味わいが染み渡る美味しさ

良い意味でこのようなキャッチーな味わいは
バーベキューや女子会など皆が集まる時に
持っていくにもおすすめです!
原料米:美山錦・山田錦
精米歩合:50%
アルコール分:16,6度
日本酒度±0 酸度1,7
容量&価格:1800ml-3,336円 720ml-1,852円(税込)
よろしくお願いします

---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------


こんにちは☆
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
山形県鶴岡市にある「榮光冨士」さんから新入荷のご紹介です

「榮光冨士 純米大吟醸 森のくまさん 無濾過生原酒」
熊本県産米「森のくまさん」で醸した純米大吟醸酒
こちらは「熊本城復興祈念酒」という位置付けで
冨士酒造さんが本商品の売上の一部より
継続的に熊本城の復興に対し、直接寄付を行っております
美味しいお酒が楽しめ、寄付にもつながる素敵な1本です!
原料米:森のくまさん(熊本県産)
精米歩合:50%
アルコール分:16,4度
日本酒度-5 酸度1,7
容量&価格:1800ml-3,513円 720ml-1,935円(税込)
よろしくお願い致します
---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
山形県鶴岡市にある「榮光冨士」さんから新入荷のご紹介です

「榮光冨士 純米大吟醸 森のくまさん 無濾過生原酒」
熊本県産米「森のくまさん」で醸した純米大吟醸酒

こちらは「熊本城復興祈念酒」という位置付けで
冨士酒造さんが本商品の売上の一部より
継続的に熊本城の復興に対し、直接寄付を行っております
美味しいお酒が楽しめ、寄付にもつながる素敵な1本です!
原料米:森のくまさん(熊本県産)
精米歩合:50%
アルコール分:16,4度
日本酒度-5 酸度1,7
容量&価格:1800ml-3,513円 720ml-1,935円(税込)
よろしくお願い致します

---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------


こんにちは☆
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
山形県鶴岡市にある「榮光冨士」さんから新入荷のご紹介です

「榮光冨士 純米大吟醸 煌凛 無濾過生原酒」
地元、山形県産「出羽燦々」を使い
山形酵母で醸した「オール山形県産」の1本です
どこか桜の花を想わせる華やかな香り
芳醇な甘みがありながら
フレッシュな酸によりキレ良く軽やかに楽しめる
「フルーティー」な味わい♪
榮光冨士らしい「甘み」と香りの華やかさに毎度癒されます
(ラベルがピンクのせいか桜の花や
イチゴっぽいような風味を感じるのは気のせいでしょうか?)
こういった華やか・フルーティー系のタイプは
何人かで集まって楽しむ時なんかには良いんですよね
(もちろん三密を回避しながら)
「フルーティー系」がお好きな方におすすめです!
是非お試しください♪
原料米:出羽燦々(山形県産)
精米歩合:50%
アルコール分:15,7度
日本酒度-4,0 酸度1,5
容量&価格:1800ml-3,300円 720ml-1,832円(税込)
よろしくお願いします
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「榮光冨士」は現在の蔵元・加藤有慶氏で13代目
酒造りのコンセプトは
「キレイ」で「飲み飽きせず」、「食事に合う」お酒を目指しています
「キレイ」とは「飲みにくい苦み・エグ味・腐敗の酸」が無い事
「飲み飽きしない」とは2杯目も飲みたくなる事
「食事に合う」とはお食事の邪魔をしない事
山形県自体が食用米と酒造好適米の品種を合わせた
登録数が全国一多い県である事から
様々なお米を使い、少量仕込みで醸しています
また四季醸造にも取り組んでいるため
毎月フレッシュな新酒をお届けしているのが特徴です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
山形県鶴岡市にある「榮光冨士」さんから新入荷のご紹介です

「榮光冨士 純米大吟醸 煌凛 無濾過生原酒」
地元、山形県産「出羽燦々」を使い
山形酵母で醸した「オール山形県産」の1本です

どこか桜の花を想わせる華やかな香り
芳醇な甘みがありながら
フレッシュな酸によりキレ良く軽やかに楽しめる
「フルーティー」な味わい♪
榮光冨士らしい「甘み」と香りの華やかさに毎度癒されます

(ラベルがピンクのせいか桜の花や
イチゴっぽいような風味を感じるのは気のせいでしょうか?)
こういった華やか・フルーティー系のタイプは
何人かで集まって楽しむ時なんかには良いんですよね

(もちろん三密を回避しながら)
「フルーティー系」がお好きな方におすすめです!
是非お試しください♪
原料米:出羽燦々(山形県産)
精米歩合:50%
アルコール分:15,7度
日本酒度-4,0 酸度1,5
容量&価格:1800ml-3,300円 720ml-1,832円(税込)
よろしくお願いします

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「榮光冨士」は現在の蔵元・加藤有慶氏で13代目
酒造りのコンセプトは
「キレイ」で「飲み飽きせず」、「食事に合う」お酒を目指しています
「キレイ」とは「飲みにくい苦み・エグ味・腐敗の酸」が無い事
「飲み飽きしない」とは2杯目も飲みたくなる事
「食事に合う」とはお食事の邪魔をしない事
山形県自体が食用米と酒造好適米の品種を合わせた
登録数が全国一多い県である事から
様々なお米を使い、少量仕込みで醸しています
また四季醸造にも取り組んでいるため
毎月フレッシュな新酒をお届けしているのが特徴です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
