
こんにちは☆
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、『播州一献 純米吟醸 ひやおろし』の
テイスティングコメントのご紹介です
参考にしていただければ幸いです!

今季から「兵庫県播州産 山田錦」を贅沢に使用
(昨シーズンは兵庫北錦でした)
また、グラビティシステム※で搾った「初のひやおろし」ということで
個人的にも楽しみにしていた1本です♪
(※ 液体にかける不自然なストレスを最小限に抑えることで
お酒本来の良さを素直に、そのまま瓶詰することに成功)
ほんのりバナナの香りがまじるフレッシュな上立香
アタックは柔らかで、綺麗な旨甘味を感じ
中盤から柑橘系の様なジュワっとした酸でキレる「どこか旨酸っぱい」味わい♪
甘みや旨味もしっかり感じつつ、後切れも良いので
飲み飽きせず、どこか後引く美味しさ
「適度な熟成によって落ち着きも兼ね備え、旨みが乗り、キレも良い」
と蔵元さんがおっしゃる通りの味わい
ひやおろしにしてはフレッシュ感を感じるタイプですが
まだまだ暑いこの時期に飲むとしたら丁度良いかと!
若い蔵元さんが醸す「モダンなひやおろし」
是非この機会にお試しください♪
原材料名:兵庫県播州産 山田錦
精米歩合:60%
アルコール:15度
容量&価格:1800ml‐3,300円 720ml‐1,870円 (税込)
-----------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
営業日:金曜日・土曜日・日曜日
営業時間:午前11時~午後7時
------------------------------
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、『播州一献 純米吟醸 ひやおろし』の
テイスティングコメントのご紹介です
参考にしていただければ幸いです!

今季から「兵庫県播州産 山田錦」を贅沢に使用

(昨シーズンは兵庫北錦でした)
また、グラビティシステム※で搾った「初のひやおろし」ということで
個人的にも楽しみにしていた1本です♪
(※ 液体にかける不自然なストレスを最小限に抑えることで
お酒本来の良さを素直に、そのまま瓶詰することに成功)
ほんのりバナナの香りがまじるフレッシュな上立香
アタックは柔らかで、綺麗な旨甘味を感じ
中盤から柑橘系の様なジュワっとした酸でキレる「どこか旨酸っぱい」味わい♪
甘みや旨味もしっかり感じつつ、後切れも良いので
飲み飽きせず、どこか後引く美味しさ

「適度な熟成によって落ち着きも兼ね備え、旨みが乗り、キレも良い」
と蔵元さんがおっしゃる通りの味わい

ひやおろしにしてはフレッシュ感を感じるタイプですが
まだまだ暑いこの時期に飲むとしたら丁度良いかと!
若い蔵元さんが醸す「モダンなひやおろし」
是非この機会にお試しください♪
原材料名:兵庫県播州産 山田錦
精米歩合:60%
アルコール:15度
容量&価格:1800ml‐3,300円 720ml‐1,870円 (税込)
-----------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
営業日:金曜日・土曜日・日曜日
営業時間:午前11時~午後7時
------------------------------
スポンサーサイト


いつもご来店いただき誠にありがとうございます。

『播州一献 純米吟醸 ののさん』
原材料名:山田錦&兵庫夢錦・米麹
精米歩合:麹米‐55% 掛米‐60%
アルコール:15度
容量&価格:1800ml‐3,080円 720ml‐1,650円 (税込)
【蔵のコメント】
【ののさん】は、兵庫県但馬地方の言葉で「観音様」という意味。
長年弊社の酒造りを支えてくれた、前杜氏の故郷の方言です(”観音さん”が訛ったものとされる)。
観音菩薩に性別はないとされていますが、一般的には女神のような御姿で、お顔には微笑みをたたえられています。
味わいは、定番【超辛シリーズ】の対極。
口当たりよい柔らかい甘味によって、観音様の「慈愛の心」を表現しました。
甘味と華やかな吟醸香が特徴です。
冷酒に適しています。
本日の営業は、午後3時までです。
どうぞよろしくお願いします。
---------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
---------------------------

『播州一献 純米吟醸 ののさん』
原材料名:山田錦&兵庫夢錦・米麹
精米歩合:麹米‐55% 掛米‐60%
アルコール:15度
容量&価格:1800ml‐3,080円 720ml‐1,650円 (税込)
【蔵のコメント】
【ののさん】は、兵庫県但馬地方の言葉で「観音様」という意味。
長年弊社の酒造りを支えてくれた、前杜氏の故郷の方言です(”観音さん”が訛ったものとされる)。
観音菩薩に性別はないとされていますが、一般的には女神のような御姿で、お顔には微笑みをたたえられています。
味わいは、定番【超辛シリーズ】の対極。
口当たりよい柔らかい甘味によって、観音様の「慈愛の心」を表現しました。
甘味と華やかな吟醸香が特徴です。
冷酒に適しています。
本日の営業は、午後3時までです。
どうぞよろしくお願いします。
---------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
---------------------------


こんにちは☆
いつもブログをご覧いただき、有難うございます!
今回は、「播州一献 純米吟醸 愛山 生酒」の
テイスティングコメントのご紹介です
参考にしていただければ幸いです♪

商品のご紹介を蔵元さんから頂く度に
「予約で完売しました」という連絡が早くなってきて
全国的に人気が高まっているのを感じる「播州一献」さん!!
今回は、50%と大吟醸レベルまで磨いた、播州加東市産「愛山」を使用
さらに、新蔵に変わり「グラビティシステム」を採用したことで
液中にしゅわしゅわのガス感が残り、爽快感が増し
シルキーな舌触りを実現した「新生 播州一献 愛山」です!!
上立香は、ベリー系を想わせる甘酸っぱいフルーティーな香り
生酒らしいフレッシュさに上品な甘みが溶け込み
香り同様のベリー系の様なチャーミングな酸味が心地よく切れる
フルーティーで甘酸っぱい味わい♪
いいですね!
大吟醸レベルまで磨いたことによる雑味のないクリアな酒質
上品な甘みと酸味のバランスがGood
今日の様な暑さを感じる日には
この甘酸っぱさがなんとも心地よく
ウキウキさせてくれるような味わい
フルーティー系がお好きな方にはもちろん
日本酒を飲み初めの方や女性にもおすすめです!
この機会に是非お楽しみください♪
原料米:兵庫県加東市産 愛山
精米歩合:50%
アルコール分:15度
容量&価格:720ml‐1,980円 (税込)
よろしくお願いします
---------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
---------------------------
いつもブログをご覧いただき、有難うございます!
今回は、「播州一献 純米吟醸 愛山 生酒」の
テイスティングコメントのご紹介です
参考にしていただければ幸いです♪

商品のご紹介を蔵元さんから頂く度に
「予約で完売しました」という連絡が早くなってきて
全国的に人気が高まっているのを感じる「播州一献」さん!!
今回は、50%と大吟醸レベルまで磨いた、播州加東市産「愛山」を使用

さらに、新蔵に変わり「グラビティシステム」を採用したことで
液中にしゅわしゅわのガス感が残り、爽快感が増し
シルキーな舌触りを実現した「新生 播州一献 愛山」です!!
上立香は、ベリー系を想わせる甘酸っぱいフルーティーな香り
生酒らしいフレッシュさに上品な甘みが溶け込み
香り同様のベリー系の様なチャーミングな酸味が心地よく切れる
フルーティーで甘酸っぱい味わい♪
いいですね!
大吟醸レベルまで磨いたことによる雑味のないクリアな酒質
上品な甘みと酸味のバランスがGood

今日の様な暑さを感じる日には
この甘酸っぱさがなんとも心地よく
ウキウキさせてくれるような味わい

フルーティー系がお好きな方にはもちろん
日本酒を飲み初めの方や女性にもおすすめです!
この機会に是非お楽しみください♪
原料米:兵庫県加東市産 愛山
精米歩合:50%
アルコール分:15度
容量&価格:720ml‐1,980円 (税込)
よろしくお願いします

---------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
---------------------------


こんにちは☆
いつもブログをご覧いただき、有難うございます!
「播州一献 純米吟醸 Spring Shine 生酒」の
テイスティングコメントのご紹介です!
参考にしていただければ幸いです♪

「春の輝きを味わいに表現した」ことで
名付けられた「Spring Shine スプリング シャイン」
上立香は、どこか桜の花を想わせる可憐な吟醸香
アタックは瑞々しい甘み、そして後半にはジューシーな酸味が
生酒由来のフレッシュさと共に広がります♪
飲み心地は軽やかながら、エキス分はしっかりと感じる
フルーティーで甘酸っぱい味わい
これから暖かくなってくる季節にピッタリ
ですし
なんか心が弾むような美味しさです♪
良い意味でキャッチーな味わいなので
友人との集まりや屋外で飲むのにも最適◎
なお、昨年と2点の違いがあり
1、「グラビティシステム」を採用(新蔵に変わったことで)
→これにより液体へのストレスを最小限に抑えることができ、
お酒本来の良さを素直に、そのまま瓶詰することに成功
液中にしゅわしゅわのガス感が残り、透明感が増し、シルキーな舌触りを実現!
2、「真吟精米」をした酒米を使用
→必要成分を残し、表層のタンパク質を効率よく除くことが可能になり
よりクリアで、軽やかな味わいに!
すごい進化ですよね!これが酒質に表れているように感じます!
よりバージョンアップした「播州一献 Spring Shine」を
是非お楽しみください♪
原材料名:播州吉川産「山田錦」(真吟精米)
精米歩合:55%
アルコール分:15度
容量&価格:1800mll‐3,080円 720ml‐1,650円 (税込)
よろしくお願いします
---------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
---------------------------
いつもブログをご覧いただき、有難うございます!
「播州一献 純米吟醸 Spring Shine 生酒」の
テイスティングコメントのご紹介です!
参考にしていただければ幸いです♪

「春の輝きを味わいに表現した」ことで
名付けられた「Spring Shine スプリング シャイン」

上立香は、どこか桜の花を想わせる可憐な吟醸香
アタックは瑞々しい甘み、そして後半にはジューシーな酸味が
生酒由来のフレッシュさと共に広がります♪
飲み心地は軽やかながら、エキス分はしっかりと感じる
フルーティーで甘酸っぱい味わい

これから暖かくなってくる季節にピッタリ

なんか心が弾むような美味しさです♪
良い意味でキャッチーな味わいなので
友人との集まりや屋外で飲むのにも最適◎
なお、昨年と2点の違いがあり
1、「グラビティシステム」を採用(新蔵に変わったことで)
→これにより液体へのストレスを最小限に抑えることができ、
お酒本来の良さを素直に、そのまま瓶詰することに成功
液中にしゅわしゅわのガス感が残り、透明感が増し、シルキーな舌触りを実現!
2、「真吟精米」をした酒米を使用
→必要成分を残し、表層のタンパク質を効率よく除くことが可能になり
よりクリアで、軽やかな味わいに!
すごい進化ですよね!これが酒質に表れているように感じます!
よりバージョンアップした「播州一献 Spring Shine」を
是非お楽しみください♪
原材料名:播州吉川産「山田錦」(真吟精米)
精米歩合:55%
アルコール分:15度
容量&価格:1800mll‐3,080円 720ml‐1,650円 (税込)
よろしくお願いします

---------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
---------------------------


こんにちは☆
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
今回は、テイスティングコメントのご紹介です
参考にして頂けましたら、幸いです♪

「播州一献 純米大吟醸 七宝 北錦 生酒」
前回ブログでご案内し
お陰様で評判の良い「播州一献 七宝 純米 生原酒」
こちらは、同シリーズのフラッグシップにあたる
50%磨きの純米大吟醸Verです!
上立香は、生酒らしいフレッシュさとメロンを想わせる爽やかな香り
味わいは瑞々しく、ジューシー♪
大吟醸らしい口当たりの良いスムーズな飲み易さの中に
上品な甘みと活き活きとしたキレの良い酸が口中に広がる
「フルーティー」な1本!
思わず頬が緩んでしまう美味しさです
蔵元さんでは予約の段階で完売してしまい(数量調整も行われる程の人気ぶり💦)
再入荷の予定はございませんので
フルーティー系がお好きな方は是非、この機会にお試しください!
個人的におすすめの1本です♪
原料米:兵庫北錦
精米歩合:50%
アルコール分:15度
容量&価格:1800ml-3,520円 720ml-1,980円(税込)
よろしくお願い致します
---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!
今回は、テイスティングコメントのご紹介です
参考にして頂けましたら、幸いです♪

「播州一献 純米大吟醸 七宝 北錦 生酒」
前回ブログでご案内し
お陰様で評判の良い「播州一献 七宝 純米 生原酒」

こちらは、同シリーズのフラッグシップにあたる
50%磨きの純米大吟醸Verです!
上立香は、生酒らしいフレッシュさとメロンを想わせる爽やかな香り
味わいは瑞々しく、ジューシー♪
大吟醸らしい口当たりの良いスムーズな飲み易さの中に
上品な甘みと活き活きとしたキレの良い酸が口中に広がる
「フルーティー」な1本!
思わず頬が緩んでしまう美味しさです

蔵元さんでは予約の段階で完売してしまい(数量調整も行われる程の人気ぶり💦)
再入荷の予定はございませんので
フルーティー系がお好きな方は是非、この機会にお試しください!
個人的におすすめの1本です♪
原料米:兵庫北錦
精米歩合:50%
アルコール分:15度
容量&価格:1800ml-3,520円 720ml-1,980円(税込)
よろしくお願い致します

---------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
----------------------------------
