
福井県の加藤吉平商店さんから、梵の「超吟」と「夢は正夢」が限定入荷しました。ともにマイナス8℃で、5年熟成しました。日本酒も色々素晴らしいのが多々有るかと思いますが、こちらの蔵元さんの日本酒は、それらを代表する一つに間違いないと思います。感動すら覚えます。

「超吟」の在庫は、あと2本になりました。

「超吟」の在庫は、あと2本になりました。
スポンサーサイト


熊本県 松の泉酒造さんのご紹介です。
「水鏡無私」・・・焼酎造りに最適な原料米とキメ細やかな水により醸しだされる自然の恵みです。何の抵抗も無くすっと体にしみこむ様です。食事と一緒にお楽しみ頂けると思います。今回は、「水鏡無私」の超限定商品も少量入荷しております。ぜひお見逃し無く。

「水鏡無私」・・・焼酎造りに最適な原料米とキメ細やかな水により醸しだされる自然の恵みです。何の抵抗も無くすっと体にしみこむ様です。食事と一緒にお楽しみ頂けると思います。今回は、「水鏡無私」の超限定商品も少量入荷しております。ぜひお見逃し無く。



宮崎県 富乃露酒造さんから「日向あくがれ 黒麹 無濾過」が入荷しました。

BY19 無濾過、無調整の新酒です。27度あります。㈱山有が生産している完熟堆肥を使用し、農業法人サンアグリの手によって丁寧に育てた黄金千貫を用いて黒麹で仕込みました。新酒ですが、味はしっかりしています。又、無調整なので「旨み」が、かなりあります。しかし、角は感じられず「芋焼酎」を十二分に堪能できます。限定品に付き、無くなり次第終了させて頂きます。この蔵元さんの情熱が、感じられる一品だと思います。

BY19 無濾過、無調整の新酒です。27度あります。㈱山有が生産している完熟堆肥を使用し、農業法人サンアグリの手によって丁寧に育てた黄金千貫を用いて黒麹で仕込みました。新酒ですが、味はしっかりしています。又、無調整なので「旨み」が、かなりあります。しかし、角は感じられず「芋焼酎」を十二分に堪能できます。限定品に付き、無くなり次第終了させて頂きます。この蔵元さんの情熱が、感じられる一品だと思います。


定休日に、蔵元さんにお邪魔しました。本物を醸し、酒質には定評のある蔵元さんです。蔵の入り口にたわわに「ゆず」が、実っていました。蔵元さん自ら梯子に乗り、捥いで頂いた「ゆず」です。もったいなくて、食べられません。記念に、一枚撮りました。超レアな商品も分けて、頂きました。数が少なくてアップ出来ません。(ごめんなさい)ぜひお店でご覧ください。無くなり次第、終了です。お見逃し無く。




年末、恒例の「樽酒の量り売り」のご案内です。長野の真澄さんの「吟醸あらばしりしぼりたて」を樽から瓶に詰めかえます。1800ml-2940円、720ml-1300円、12月中旬発売を予定しています。ご予約して頂いたお客様には、特典もございます。割り水や加熱処理をしない生まれたての「真澄」をぜひお試しください。年末年始にお勧めの一品です。


真澄さんから辛口生一本(生酒)が入荷しました。直取引の専門店にのみ入荷する特別バージョンです。事前に予約した本数のみ瓶詰して、クール便で納品されます。年内最後の入荷となります。720ml、1365円 です。従来の「生一本」とは少し趣が違います。「生一本」の旨さを残しながら、マイルドに喉を滑り落ちる様です。真澄ファンはのみならず、日本酒ファン、普段日本酒をあまりお飲みにならない方もぜひお試しください。

http://www.masumi.co.jp/index.html

http://www.masumi.co.jp/index.html

| ホーム |