

4月は、小玉醸造さん(宮崎県)に始まり小玉醸造さんで終わりになりそうです。
今日、入荷しました。
「杜氏潤平」シリーズの中の限定品 「手造り紅芋原酒」です。
アルコール分 38度 容量 500ml
こちらは、季節毎に「瓶詰」が変わります。
今回は 「春詰」 です。
それぞれの熟成が楽しめます。
杜氏の潤平さん渾身の力作です。
スポンサーサイト



関谷醸造さん(愛知県)の梅酒のご紹介です。
左側が「完熟梅でつくった梅酒」です。
梅が完熟状態になるまで待ってから収穫して仕込みました。
杏や桃のような香りとやわらかい味わいです。甘さは控えめです。
アルコール度数 : 14度
原材料 : 焼酎、梅(完熟梅)、氷砂糖
内容量 : 500ml
写真右側は「自家製焼酎でつくった梅酒」です。
鳳来町(現在の新城市)で作った青梅を焼酎で漬け込みました。
梅の香りと、やや辛口タイプの味わいをお楽しみ下さい。
アルコール度数 : 14度
原材料 : 焼酎、梅(青梅)、氷砂糖
内容量 : 500ml
どちらも丁寧に造られた「梅酒」です。
こだわりの蔵元さんの味わいをお楽しみ下さい。



豊永酒造さん(熊本県)から梅酒の新発売です。
地元球磨の梅と、自社の米焼酎、北海道産のテンサイから
作られた氷砂糖を使いました。
2年間貯蔵し、無濾過、無添加、無着色での出荷です。
梅の香り、味わい、控えめな甘さ、程よいバランスです。
また一つ、お勧めの梅酒が増えました。
容量 500ml
アルコール分14%
1000円(税込)です。



某お蔵さんから頂きました。
数量限定のレアものです。
ネットで紹介は、しない約束で仕入れました。
商品名等一切書けません。ぜひ店頭でご覧下さい。
中身は、素晴らしいの一言です。
お買い上げのお客様も載せないで下さい。
宜しくお願いします。





小正醸造さん(鹿児島県)から限定の芋焼酎のご案内です。
蔵の師魂 いもいも (芋・芋麹全量)の入荷です。
鹿児島県の「東馬場伸」さんが、大事に育てた芋・黄金千貫だけを
使用しています。
米を使わずに、芋麹で師魂蔵のかめ壺で仕込み、木樽蒸留器で
蒸留し、無濾過で瓶詰しました。
全量さつま芋で造られた「蔵の師魂 いもいも」は、
豊かな芋の香りとキレの良さを楽しめます。
この時期だけの「いもいも」は、お勧めです。







つい先ほど、当店のお客様が(若い綺麗な女性です)お二人でご来店。
第14回吉川なまずの里マラソンで見事5位入賞です。
メダルと表彰状と、当店へのお土産です。
(ご馳走様です。)
女子総合でも、6位入賞の快挙!
で、何故このお酒のブログに載せたかというと、
彼女が入賞した理由が、「普段美味しい日本酒を飲んでいる事。
また、美味しい日本酒を飲むために、ランニングをしている。
その結果、ダイエットが順調。大会で走ったら入賞。」
と、言うことだそうです。
やはり、美味しい日本酒は、素晴らしいですね。
H郷さん、I田さん、有り難うございます。



山形県の「上喜元」を造る酒田酒造さんです。
「山田錦 槽垂れ」 しぼりたての新酒です。
新酒のフレッシュ、山田錦の旨さ、吟譲香、・・・・。
一回火入れの限定200本です。
いつ、どれを飲んでも「上喜元」は、旨いですね。


小玉醸造さん(宮崎県)のご予約受付始めました。
芋焼酎「杜氏潤平」 1.8Lと720ml

麦焼酎「潤の醇」 1.8Lと720ml

芋焼酎「「杜氏潤平」紅芋華どり 44度360ml
(季節限定品です)

芋焼酎「杜氏潤平」紅芋原酒 38度500ml
芋焼酎「朝掘り」 1.8Lと720ml
麦焼酎「おびの蔵から」 1.8Lと720ml
(写真は今回ありません)
以上、ご予約受付中です。
ご予約いただくと特典がございます。
詳しくは、お問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。
芋焼酎「杜氏潤平」 1.8Lと720ml

麦焼酎「潤の醇」 1.8Lと720ml

芋焼酎「「杜氏潤平」紅芋華どり 44度360ml
(季節限定品です)

芋焼酎「杜氏潤平」紅芋原酒 38度500ml
芋焼酎「朝掘り」 1.8Lと720ml
麦焼酎「おびの蔵から」 1.8Lと720ml
(写真は今回ありません)
以上、ご予約受付中です。
ご予約いただくと特典がございます。
詳しくは、お問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。



毎年、御好評をいただいております、奈良県の
梅乃宿酒造さんの「アンフィルタード」です。
純米吟譲のもろみを酒袋につめて、柔らかくしぼり
火入れも濾過もせずにそのまま瓶詰してあります。
こちらは、数の少ない「雄町」タイプです。
19BYと、18BYです。
しぼりたてを楽しむ、それが「売り」ですが、
あえて寝かしてみました。綺麗に熟成が進んでます。
19BYは、後2本です。
18BYは、本日より販売開始です。
値段は、BYに関わらずすべて同じです。
お急ぎ下さい。20BYは、完売しております。
あッ、来年どうしよう・・・。



山形県の鯉川酒造さんです。
精米歩合60%の純米酒と、地元「出羽の里」100%使った
熟成純米吟譲19BYと、真ん中がこの時期限定
「鉄人うすにごり」です。地元「五百万石」を50%まで磨きました。
何れも「燗」でどうぞ。

| ホーム |