

(小左衛門 山廃純米吟譲 備前雄町)
先日、ご紹介しました「小左衛門」さんです。
試飲をしました。
香りは、微かに山廃の香りがしました。
口に含むと、想像通り最初に酸を感じました。
その後、米の旨みが口の中で、広がります。
あたかも雪が解けるように米の旨みと甘味が広がります。
余韻も残りますが、心地よい辛さと切れが追いかけてきます。
味に、奥行き 幅 何層にも重なる米の力を感じます。
素晴らしいです。いきなり、「どうだ~」と主張はしません。
じっくりと、口の中で楽しませてくれます。
開栓2日目、最初の山廃の酸が穏やかになり、
まろやかな味わいと、ジューシーな旨みが口の中で・・・旨いです。
「小左衛門」さんの情熱と、
1年熟成した手間と、時間は素晴らしい酒を造ったようです。
元々、小売3800円のところ、蔵元の「価格に優しさを」との
気持ちで今回は、3080円です。(4合瓶は1540円です。)
中身に満足、価格にも満足です。
定番の 雄町38号と飲み比べると、面白いです。
ワンクリックお願いできると助かります。


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト



(店内の撮影風景です。)
先日、ご紹介しました「川口キャスティビジョン」の放映が
始まりました。
ぜひお近くをお通りの際は、ご覧下さい。
日本酒と、本格焼酎の銘柄をご紹介しております。
放映中、日本酒又は、本格焼酎をお買い上げのお客様で、
上記の銘柄をおっしゃって頂くと、「粗品」をプレゼント!
お待ちしてます。
ヒント ↓

ワンクリックご協力頂けると助かります。




中島醸造さん(岐阜県)の「小左衛門」のご紹介です。
山廃純米吟譲 備前雄町 です。
19BYの火入れです。
雄町を50%まで磨き、山廃で仕込み
1年蔵で熟成して、味が乗ってきたそうです。
このタイプは、今期は仕込んでおりません。
従って、蔵元さんは特別価格で出してくれました。
試飲したら又書きます。
何時もは、試飲してからアップするのですが、
今回は、一回限りの入荷ですので、
取り急ぎ、入荷のご案内です。
ブログランキングに参加しております
ワンクリックよろしくお願いします。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村



山形県の酒田酒造さん「上喜元」です。
自家栽培米の「玉栄」を55%まで磨いた
特別純米です。
アルコール分16~17度
日本酒度 +4
心地よい柑橘系の香りが微かにします。
米の旨みがしっかり感じられます。
バランスが良く、爽やかで暑い夏にピッタリな日本酒です。
杜氏の佐藤さんは、色々な酒米を使って
日本酒を造りますが、夫々個性があり楽しいです。
毎月、蔵元よりお勧めが入荷いたします。
今月は、この「玉栄」がお勧めです。
ブログランキングに参加しております
ワンクリックよろしくお願いします。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村



中島醸造さん(愛知県)の
「小左衛門」です。
小左衛門さんのお酒は、色々取り扱わせて頂いております。
その中で、特にお勧めしたい商品の一つです。
純米吟譲 仕込み38号 雄町 です。
名前からして美味しそうな雰囲気を醸し出していますが、
飲んでみると、想像以上ですね、この旨さは。
香り、味わい、米の旨み、後味、・・・・うまいです。
雄町の実力が、申し分なく出ています。
原料米 岡山県産雄町 精米歩合 50%
アルコール分 15.5度
瓶燗急冷して約1年熟成したH19BYです。
お試し下さい。
ブログランキングに参加しております。
ワンクリックご協力頂けると助かります。
↓




関谷醸造さん(愛知県)から限定の
純米大吟醸「空」が入荷しました。
山田錦を丁寧に磨き、蔵で1年間熟成してから
出荷しました。
前回、お知らせした「吟」とともに数量限定の
純米大吟醸です。
お早めに。
ブログランキングに参加しております。
応援宜しくお願いします。ワンクリックを。




関谷醸造さん(愛知県)から限定品の入荷のご案内です。
蓬莱泉 純米大吟醸「吟」です。
山田錦を丁寧に磨き、約2年半寝かしてあります。
この日本酒を飲むと改めて日本酒の凄さを
思い知らされます。
ブログランキングに参加しました。よろしかったら、クリックお願いします。






日の丸醸造さん(秋田県)の「地震作」のご案内です。
昨年の地震で倉庫の酒が倒壊し、ラベルを貼る前だったので
酒の種類がわからなくなりました。
苦肉の策として、全ての酒(純米大吟醸~吟譲~純米吟譲など)
をブレンドして発売いたしました。
怪我の功名というか、大変評判が良く、即完売。
今年は、新たな気持ちで、一年の感謝を込めて造りました。
まんさく「地震作」です。
酒米は、山田錦~亀の尾~美山錦などなどもろも、
精米歩合も38%~60%まで。
色々、凝縮した酒質を楽しめますよ。
数量限定です。お早めに。



大澤酒造さん(長野県)の純米大吟醸です。
「明鏡止水」です。
兵庫県東条産の特A山田錦を40%まで磨きました。
綺麗な味わい、品格と落ち着きもあり、程よい香りも
好感が持てます。
大澤酒造さんには、色々なタイプの日本酒があります。
それら全てを代表する「ザ・大澤酒造」だと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日のブログで、「キャスティビジョン」の放映を
間違えて書いてしまいました。
正しくは、7月20日(月)~8月9日(日)までです。
お詫びと訂正です。
(昨日のブログも訂正済みです。)
期間中、ご来店お待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


早いもので今年も折り返して、7月になりました。
7月のスタートを飾るのに相応しいお知らせがあります。
川口駅東口に大型の「キャスティビジョン」がございます。
今回、当店が放映されます。
その撮影に昨日、川口商工会議所の方が
お見えになりました。

右側の方が、地域振興課の大山様(係長さんです)、
左の方が、同じく大久保様で、ナレーションを録音しているところです。

店頭のギフトコーナーを撮影して頂いてます。
「キャスティビジョン」での放映予定は、
7月20日(月)~8月9日(日)です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<お客様へお得なご案内>
放映の中に、当店がご紹介している銘柄が、
日本酒と本格焼酎それぞれ一つずつございます。
当店にご来店のお客様で、その銘柄を
おっしゃっていただいた方には、粗品をプレゼントいたします。
ただし、放映期間中で、お一人様位回限り、
日本酒、本格焼酎をお買い上げのお客様に
限らせていただきます。
ぜひ、この機会をお見逃し無く。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※川口商工会議所の皆様方には、大変お世話になりました。
有り難うございます。
7月のスタートを飾るのに相応しいお知らせがあります。
川口駅東口に大型の「キャスティビジョン」がございます。
今回、当店が放映されます。
その撮影に昨日、川口商工会議所の方が
お見えになりました。

右側の方が、地域振興課の大山様(係長さんです)、
左の方が、同じく大久保様で、ナレーションを録音しているところです。

店頭のギフトコーナーを撮影して頂いてます。
「キャスティビジョン」での放映予定は、
7月20日(月)~8月9日(日)です。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
<お客様へお得なご案内>
放映の中に、当店がご紹介している銘柄が、
日本酒と本格焼酎それぞれ一つずつございます。
当店にご来店のお客様で、その銘柄を
おっしゃっていただいた方には、粗品をプレゼントいたします。
ただし、放映期間中で、お一人様位回限り、
日本酒、本格焼酎をお買い上げのお客様に
限らせていただきます。
ぜひ、この機会をお見逃し無く。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※川口商工会議所の皆様方には、大変お世話になりました。
有り難うございます。

| ホーム |