fc2ブログ
旨い酒に出会おう。
自分が飲んで心から美味しいと思える清酒、本格焼酎、ワイン等を、季節の移り変わりと共に書いているブログです。川口市で酒屋を始めて私で4代目です。
完売御礼。
完売のご連絡です。

宮城県の佐浦さんから年一度入荷する
浦霞の梅酒」が、完売いたしました。
お客様方の熱い支持を頂き誠に有り難うございます。

浦霞の梅酒 販売

次回の入荷は、一年後となります。
また来年よろしくお願いいたします。

簡単ですが、
ワンクリックお願いできると嬉しいです。
  

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              白鳥屋酒店

           埼玉県川口市本町4-5-26

             tel fax 048-222-2801
ホームページ  http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[完売御礼。]の続きを読む
スポンサーサイト



超限定「空」、「吟」が入荷しました。
愛知県の関谷醸造さんからのお知らせです。

皆様、お待ちかね「」「」が入荷しました。

日本酒 ランキング トップ

内容等はいつもご紹介していますので、
入荷のご案内だけですいません。
無くなり次第終了です。

○保様、○山様、中○様、○屋様、津○様、本○様・・・・
お急ぎ下さい、お待ちしてます。

ワンクリックお願いできると嬉しいです。
  

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              白鳥屋酒店

           埼玉県川口市本町4-5-26

             tel fax 048-222-2801
ホームページ  http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「赤霧島」の芋のルーツ!
吹上焼酎(鹿児島県)のご紹介です。

本格芋焼酎「風憚 山川紫」(ふうたん)が入荷しました

紫芋 赤霧島 まぼろし 激レア 芋焼酎

風憚」は、吹上さんの中でも限定流通商品ですが、
この「山川紫」は、更に年に一度極少量発売される
レアな芋焼酎です。

山川紫という芋は、昔から存在していたようですが、
近頃良く聞く「ムラサキマサリ」や「アヤムラサキ」などの
紫芋の原点の芋だと言われています。
栽培が難しく、生産量は極僅かです。

ラベルの「山川紫」が、誇らしげに見えます。
次回の入荷は、一年後になります。
ぜひお試し下さい。

ワンクリックお願いできると嬉しいです。
  

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              白鳥屋酒店

           埼玉県川口市本町4-5-26

             tel fax 048-222-2801
ホームページ  http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


夏の生酒を燗で?!
山根酒造場さん(鳥取県)のご紹介です。

日置桜 特別純米 山滴る の入荷です。

隠れた銘酒 日本酒 清酒

原料米 山田錦 精米歩合 55%
日本酒度 +7 酸度 2.2
平成21BY無濾過

山根さんが夏用に造った純米生酒です。
以外にフルティーな香りに驚かされつつ(程よい感じです)
試飲すると、そこは山根酒造場、米の甘味を感じさせつつ
酸味がバランスよく顔を出し、後味はしっかり辛く
全体の味わいが、ふわっ~と身体と一体化します。

暑い夏にキリリと冷やして飲むのも良し、
蔵元さんお勧めの燗(50度)でやるのも良し。

やはり「日置桜」は燗でも試さないと、後で試します。

ワンクリックお願いできると嬉しいです。
  

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              白鳥屋酒店

           埼玉県川口市本町4-5-26

             tel fax 048-222-2801
ホームページ  http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロックも旨い!
井上合名会社さん(福岡県)のご紹介です。

美田 山廃純米にごり」です。

山廃 きもと 酒造り

以前にもご紹介いたしましたが、
品切れしていましたが、再入荷しました。

原料米 山田錦(糸島産)100%
精米歩合 70%
アルコール分 14~15度

甘口のにごり酒ではありません。
山廃仕込ならではの酸が、実に旨いです。
口当たりはマイルドで、酸とのバランスが良いので
食事と合わせて飲んでいただいても抜群です。

暑い夏は、ロックもお勧め。
味が崩れません。山廃仕込と長期低温発酵の成せる技です。

ワンクリックお願いできると嬉しいです。
  

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              白鳥屋酒店

           埼玉県川口市本町4-5-26

             tel fax 048-222-2801
ホームページ  http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本酒の呑切!
菊姫合資会社さん(石川県)のご案内です。

菊姫 山廃純米無濾過・呑切原酒です。

菊姫  石川県 農口尚彦 黒吟 埼玉県 川口

この時期になると何時も登場するご存知「呑切」です。

「呑切」・冬に搾った酒をタンクに貯蔵し、
熟成が順調に進んでいるかタンク毎に利き酒します。
タンクの口を切る、から「呑切」と呼ばれています。

通常は、蔵の大切な行事で一般には公開しませんが
近年、その時の熟成の具合をお客様と共に味わう、
そんな趣旨で「呑切原酒」として販売されるようになりました。

このお酒が、秋まで更に熟成する「味」を想像しながら
呑むのも一興かと思います。
加水する前の19度あります。無濾過です。
原料米は、菊姫さんお得意の兵庫県吉川町の
山田錦特Aを100%使用です。

暑い夏は、骨太の「菊姫」もお勧めです。
ロックにしても味はくずれません。
日本酒をロックでやる、ぜひ一度お試し下さい。

特約店限定商品です。

ワンクリックお願いできると嬉しいです。
  

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              白鳥屋酒店

           埼玉県川口市本町4-5-26

             tel fax 048-222-2801
ホームページ  http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
杜氏 山影純悦。
神沢川酒造場さん(静岡県)のご紹介です。

純米吟醸「正雪」の入荷です。

静岡 伝統 通 地酒 ランキング

原料米 山田錦(兵庫県産)
日本酒度 +1~4
酸度 1.2~1.4
アルコール分 15~16度
精米歩合 50%

杜氏 山影純悦と蔵人達が、気候、酒造好適米、静岡酵母と
情熱で酒造りに励んでいます。
甘、辛、苦、渋、酸の五つの味と上品で爽やかな香を調和させ、
何杯飲んでも飽きない酒を目標にしています。

その代表作の一つが、純米吟醸「正雪」です。
今日、開栓しました。試飲できます。
明日はグッと味が乗ってきますよ。ご来店お待ちしております。

ワンクリックお願いできると嬉しいです。
  

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              白鳥屋酒店

           埼玉県川口市本町4-5-26

             tel fax 048-222-2801
ホームページ  http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏の生酒。
山口酒造場さん(福岡県)の限定品です。

特別純米酒「庭のうぐいす 鴬海(おうかい)」です。

幻の酒 限定品 

原料米 麹米ー山田錦60% 掛米ー夢一献60%
アルコール分 15度 日本酒度±0 酸度 1.9

やさしい香りと爽やかな酸味が感じられます。

「穏やかな海のような香りと酸味のバランスをお楽しみ下さい」

と、蔵元さんのコメントにありました。

まさにその通りですね。

2日目、3日目と更にバランスが良くなります。

蔵元の人柄がそのまんま酒にストレートに出ています。

どの酒も安心してお勧めできますが、

この夏のお勧めは、この「鴬海」ですね。

冷やしてお飲み下さい。

写真の中央にある小瓶が、試飲用です。

ぜひお試し下さい。

(オール山田錦の純米吟醸の試飲も出来ます。
直接お申し付け下さい。)

ワンクリックお願いできると嬉しいです。
  

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              白鳥屋酒店

           埼玉県川口市本町4-5-26

             tel fax 048-222-2801
ホームページ  http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
プロの腕前。
毎度お馴染み「川口エール ぼうふう」です。

ある雑誌の取材を受けました。

東京ウォーカー 取材 掲載 雑誌

初めて本格的なプロのカメラマンの撮影を

目の前でみました。

手際、機材、細部の拘り、・・・違いますね。

詳細は、またアップします。

簡単ですが、ワンクリックお願いできると嬉しいです。
  

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              白鳥屋酒店

           埼玉県川口市本町4-5-26

             tel fax 048-222-2801
ホームページ  http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



情熱は、半端ではありません。
本格焼酎のお勧めギフトです。

小玉醸造さん(宮崎県)芋焼酎詰め合わせです。

芋焼酎 ギフト 森

杜氏潤平」と「朝掘り」です。

小玉さんの芋焼酎をお勧めする訳は、色々あります。

例えば、麹造りですが、

小玉さんの麹造りは、清酒の大吟醸の麹を造る手法と

同じように造られています。

芋の味を決める大事な要素の一つ「麹造り」に

並々ならぬ労力を惜しみません。

「旨い芋焼酎を造るため」でしょうね。

ワンクリックお願いできると嬉しいです。
  

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              白鳥屋酒店

           埼玉県川口市本町4-5-26

             tel fax 048-222-2801
ホームページ  http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「コテ シュッド」も「シャブリ」も。
今日から、「ワインセール」を始めました。

いつもレギュラーでお勧めしている商品を

お求め易い価格でご紹介しています。

(セールの為に仕入れた商品ではありません)

白 赤 ロゼ ワイン ソムリエ お勧め

(左から)

フランスーコート ド ルーション地方のドメーヌ、

ラファージュ氏の定番中の定番「コテ シュッド」です。

品種は、グルナッシュ50%、シラー30%、

カベルネソーヴィニヨン20%で、それぞれのキュヴェから成る

ドメーヌの誇りとも言えるワインです。


フランスーブルゴーニュ地方のドメーヌ、

ジャック ユゴー氏の「シャブリ」です。

品種は、シャルドネ100%。

収穫後即搾り、果汁の上澄みのみ使用します。

特製の鉄製タンクを使用し、瓶熟成の後出荷されます。


こちらもラファージュ氏の力作です。

レ ザスプル キュヴェ レア」です。

品種は、シラー50%、グルナッシュ30%、カリニヤン20%。

フレンチオーク樽で熟成後出荷されます。


スペインのスパークリングワイン「カヴァ」。

ヴィーニャ マルディナ カヴァ ブリュット」です。

品種は、チャレッロ50%、パレリャーダ30%、

マカベオ20%です。

瓶内熟成30ヶ月、バランスの取れた味わいは、

定評あります。今回の目玉の一つです。



当ブログでは、あまりワインのご紹介は、少ないと思います。

今回は、お求め易い価格にして気軽に手に取って頂ければ

と思い企画いたしました。

ぜひ覘いてみてください。

この他にも多数ございます。

お待ちしております。

ワンクリックお願いできると嬉しいです。
  

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              白鳥屋酒店
           埼玉県川口市本町4-5-26
             tel fax 048-222-2801
ホームページ  http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
レアな日本酒のご紹介!?
先日、ある蔵元さんから一枚のFAXが。

冷蔵庫の奥に隠しておいたレアな酒を出します、と。

普段見かけない酒ばかりが、リストに載っています。

どれも欲しい・・・値段とにらめっこ・・・。

数が少ない上、抽選です。いつもあまり当たりません。

しかし、今回は、「運」が良かった。

入荷 限定 

これだけ頂けました。

この商品は、一部の店にしか紹介してないので

ネット販売は勿論、ご紹介も×。

店に来て頂くしかありません。

でも、期待を裏切らない自身はあります。

○○県の「○○○○」ですよ。(全然、説明になってないか・・?)



商品の一部です。ぎりぎりここまでですね。

売り切れ御免!お早めにどうぞ。お待ちしてます。

ワンクリックお願いできると嬉しいです。
  

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
              白鳥屋酒店
           埼玉県川口市本町4-5-26
             tel fax 048-222-2801
ホームページ  http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



copyright © 2005 旨い酒に出会おう。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.