
毎年恒例の新酒のご紹介です。
井筒ワイン 生ぶどう酒 の入荷です。

井筒ワインさん(長野県)からこの時期だけ
入荷する限定ワインです。
生にごり、無濾過、無添加のワインです。
酸化防止剤や保存料などの食品添加物は
一切使用しておりません。
新酒ならではの味わいがお楽しみ頂けます。
大変人気の一品です。
無くなり次第終了です。お早めに。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
よろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
井筒ワイン 生ぶどう酒 の入荷です。

井筒ワインさん(長野県)からこの時期だけ
入荷する限定ワインです。
生にごり、無濾過、無添加のワインです。
酸化防止剤や保存料などの食品添加物は
一切使用しておりません。
新酒ならではの味わいがお楽しみ頂けます。
大変人気の一品です。
無くなり次第終了です。お早めに。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
よろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スポンサーサイト


霧島町蒸留所さん(鹿児島県)の本格焼酎です。
本格芋焼酎「明るい農村 赤芋仕込」が
入荷しました。

赤芋の上品な甘さがいいですね。
限定入荷です。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
よろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「明るい農村」の限定品のご案内は、次のページを
ご覧下さい。
本格芋焼酎「明るい農村 赤芋仕込」が
入荷しました。

赤芋の上品な甘さがいいですね。
限定入荷です。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
よろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「明るい農村」の限定品のご案内は、次のページを
ご覧下さい。


酒田酒造さん(山形県)のご紹介です。
「上喜元 特別純米 雄町」の入荷です。

上喜元さんの商品をご紹介する時は、
先ずは、この「雄町」をからお勧めしています。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「上喜元 特別純米 雄町」の入荷です。

上喜元さんの商品をご紹介する時は、
先ずは、この「雄町」をからお勧めしています。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


当店をご利用頂き誠に有り難うございます。
急用の為、19日(金)、20日(土)は
臨時休業させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたします。
よろしくお願いいたします。
急用の為、19日(金)、20日(土)は
臨時休業させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたします。
よろしくお願いいたします。


毎年恒例のボジョレーヌーボーが、入荷しました。
明日11月18日(木)販売開始です。

試飲会を行います。
ぜひ、呑み比べて「これだ~」という1本を
見つけてください。
エコセール(ABマーク)で保障されたオーガニック農法の
ボジョレーや、減農薬で栽培されたボジョレー、
ノンフィルターのボジョレーなどなど、色々あります。
ぜひ、お気に入りの一本を見つけてください。
ご来店お待ちしております。
お買い上げ頂くと素敵な特典がございます。
次のページをご覧下さい。↓
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
明日11月18日(木)販売開始です。

試飲会を行います。
ぜひ、呑み比べて「これだ~」という1本を
見つけてください。
エコセール(ABマーク)で保障されたオーガニック農法の
ボジョレーや、減農薬で栽培されたボジョレー、
ノンフィルターのボジョレーなどなど、色々あります。
ぜひ、お気に入りの一本を見つけてください。
ご来店お待ちしております。
お買い上げ頂くと素敵な特典がございます。
次のページをご覧下さい。↓
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「BY22」本格芋焼酎の入荷です。
富乃露酒造さん(宮崎県)の「日向 あくがれ」
の入荷です。

平成22年10月7日・9日に蒸留しました。
無濾過・無調整の新酒です。
アルコール分36~37度
1800ml-4800円(税込)
新酒ならではのインパクトを十二分にお楽しみ下さい。
数量限定です。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
富乃露酒造さん(宮崎県)の「日向 あくがれ」
の入荷です。

平成22年10月7日・9日に蒸留しました。
無濾過・無調整の新酒です。
アルコール分36~37度
1800ml-4800円(税込)
新酒ならではのインパクトを十二分にお楽しみ下さい。
数量限定です。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


山形県の高畠ワインのご紹介です。
スパークリングシャルドネ「2007穣minori」です。

高畠ワインは、スパークリング嘉シリーズを
取り扱っていますが、こちらの穣は、
先日の試飲会で見つけた一本です。
シャルドネの果実味をしっかりと味わえます。
価格以上の価値観かと思います。
今年のJAPAN WINE COMPTITION の銀賞に輝きました。
750ml-2300円
お勧めです。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スパークリングシャルドネ「2007穣minori」です。

高畠ワインは、スパークリング嘉シリーズを
取り扱っていますが、こちらの穣は、
先日の試飲会で見つけた一本です。
シャルドネの果実味をしっかりと味わえます。
価格以上の価値観かと思います。
今年のJAPAN WINE COMPTITION の銀賞に輝きました。
750ml-2300円
お勧めです。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


中島醸造さん(岐阜県)のご紹介です。
純米吟醸 小左衛門 八反35号 の入荷です。

酒米は、八反錦を使う手もあったかも知れませんが
「小左衛門」らしさをだす為、八反を使ったそうです。
程よい酸がいいですね、食事との相性も抜群です。
秋の食卓にお勧めの一本です。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
純米吟醸 小左衛門 八反35号 の入荷です。

酒米は、八反錦を使う手もあったかも知れませんが
「小左衛門」らしさをだす為、八反を使ったそうです。
程よい酸がいいですね、食事との相性も抜群です。
秋の食卓にお勧めの一本です。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


豊永酒造さん(熊本県)のご紹介です。
本格米焼酎「豊永蔵 自我田」の入荷です。

豊永酒造さんの自社田で蔵人の手によって
作られた有機無農薬栽培米を使い
無濾過で仕上げました。
蔵にお邪魔した時、豊永さんは自社の米で
有機の米で、焼酎を造る事を大変熱く語っておられました。

その情熱の米で丹精込めて造った無濾過の焼酎です。
情熱の逸品をぜひどうぞ。
年一回だけの限定販売です。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本格米焼酎「豊永蔵 自我田」の入荷です。

豊永酒造さんの自社田で蔵人の手によって
作られた有機無農薬栽培米を使い
無濾過で仕上げました。
蔵にお邪魔した時、豊永さんは自社の米で
有機の米で、焼酎を造る事を大変熱く語っておられました。

その情熱の米で丹精込めて造った無濾過の焼酎です。
情熱の逸品をぜひどうぞ。
年一回だけの限定販売です。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


年一回のボーナス商品の入荷です。
酒田酒造さん(山形県)の「翁」です。

「上喜元」さんを取り扱う酒販店の中でも
一部の店にのみ入荷する「翁」(おきな)です。
毎年この時期に入荷しますので、一年間頑張った(かな?)
ご褒美として入荷する・・・ボーナスだと思ってます。
大吟醸を2割ブレンドした味良し、価格良し、全部良しです。
1800ml-2150円 720ml-1050円です。
この価格でこの中身は、信じられません。
無くなり次第終了です。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
酒田酒造さん(山形県)の「翁」です。

「上喜元」さんを取り扱う酒販店の中でも
一部の店にのみ入荷する「翁」(おきな)です。
毎年この時期に入荷しますので、一年間頑張った(かな?)
ご褒美として入荷する・・・ボーナスだと思ってます。
大吟醸を2割ブレンドした味良し、価格良し、全部良しです。
1800ml-2150円 720ml-1050円です。
この価格でこの中身は、信じられません。
無くなり次第終了です。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると励みになります。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


「酒の会」のお知らせです。

当店がお取り引きをお願いしています「俺の台所」さんで
お酒の会があります。
参加蔵元 島崎酒造(栃木県)
11月23日(火)
午後5:00~8:00
参加費6000円(料理、酒代込み)
会場 小江戸黒豚 俺の台所
電話 048-241-5077
島崎酒造さんは、熟成古酒に特に力を入れています。
素晴らしい日本酒に出会えると思います。
お申し込みは、直接「俺の台所」さんまでお願いいたします。
こだわりの蔵元の酒と俺の台所さんの特別料理が
お楽しみ頂けますよ。
ご検討下さい。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると嬉しいです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当店がお取り引きをお願いしています「俺の台所」さんで
お酒の会があります。
参加蔵元 島崎酒造(栃木県)
11月23日(火)
午後5:00~8:00
参加費6000円(料理、酒代込み)
会場 小江戸黒豚 俺の台所
電話 048-241-5077
島崎酒造さんは、熟成古酒に特に力を入れています。
素晴らしい日本酒に出会えると思います。
お申し込みは、直接「俺の台所」さんまでお願いいたします。
こだわりの蔵元の酒と俺の台所さんの特別料理が
お楽しみ頂けますよ。
ご検討下さい。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると嬉しいです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


搾りたて新酒のご案内です。
旭酒造(山口県)の「獺祭 しぼりたて生」が入荷しました。

こちらは、48%精米の純米大吟醸です。
「寒造早槽」です。
蔵の中は、一年中酒が造れる設備が施してあります。
それで今、しぼりたての新酒が楽しめます。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると嬉しいです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
旭酒造(山口県)の「獺祭 しぼりたて生」が入荷しました。

こちらは、48%精米の純米大吟醸です。
「寒造早槽」です。
蔵の中は、一年中酒が造れる設備が施してあります。
それで今、しぼりたての新酒が楽しめます。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると嬉しいです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


暫くぶりの登場です。
寿福酒造場さん(熊本県)です。

本格米焼酎「武者返し」と本格麦焼酎「寿福絹子」です。
焼酎造りの情熱が凄いです、熱いです。
常圧蒸留一筋です。
会うと皆さんファンになる魅力のある蔵元さんです。
今日の荷物と一緒に頂いた手紙です。

心温かい方が造る手造りの焼酎は、違いますね。
熊本県人吉市にある伝統ある蔵です。
当店の絶対のお勧めです。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると嬉しいです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
寿福酒造場さん(熊本県)です。

本格米焼酎「武者返し」と本格麦焼酎「寿福絹子」です。
焼酎造りの情熱が凄いです、熱いです。
常圧蒸留一筋です。
会うと皆さんファンになる魅力のある蔵元さんです。
今日の荷物と一緒に頂いた手紙です。

心温かい方が造る手造りの焼酎は、違いますね。
熊本県人吉市にある伝統ある蔵です。
当店の絶対のお勧めです。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると嬉しいです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


諸橋酒造さん(新潟県)の特別限定品のご案内です。
「越乃景虎」の大吟醸の頂点、
「斗瓶取り大吟醸 雫酒の芯 杜氏選抜の酒」です。

長期低温発酵により完熟した大吟醸酒のもろみを
手作業で袋に取り、自然に滴り落ちる「雫」を
斗瓶に取り、冷蔵庫でじっくり熟成させました。
今回の酒は、杜氏が利き酒し、特に優れた
「雫酒の芯」の部分を出荷して貰いました。
720ml=5250円(税込)です。
入荷予定日 11月20日頃です。
お勧めです。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると嬉しいです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「越乃景虎」の大吟醸の頂点、
「斗瓶取り大吟醸 雫酒の芯 杜氏選抜の酒」です。

長期低温発酵により完熟した大吟醸酒のもろみを
手作業で袋に取り、自然に滴り落ちる「雫」を
斗瓶に取り、冷蔵庫でじっくり熟成させました。
今回の酒は、杜氏が利き酒し、特に優れた
「雫酒の芯」の部分を出荷して貰いました。
720ml=5250円(税込)です。
入荷予定日 11月20日頃です。
お勧めです。
どれか一つでも、クリックお願い出来ると嬉しいです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


?角川さんから「埼玉Walker」が、10月29日発売されました。

この「埼玉ウォーカー」に当店が紹介されました。

当店オリジナルビール「川口エール ぼうふう」です。
いつもいつも「角川」さんには、お世話になります。
よろしかったら見てください。m(_ _)m
どれか一つでも、クリックお願い出来ると嬉しいです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この「埼玉ウォーカー」に当店が紹介されました。

当店オリジナルビール「川口エール ぼうふう」です。
いつもいつも「角川」さんには、お世話になります。
よろしかったら見てください。m(_ _)m
どれか一つでも、クリックお願い出来ると嬉しいです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

| ホーム |