
秋田醸造さん(秋田県)のご紹介です。
ゆきの美人 しぼりたて夏吟醸のご紹介です。

7月に搾った無濾過のしぼりたてです。
この秋田醸造さんは、四季醸造(一年中酒を造る事)を行っています。
麹米に山田錦を使い、掛米は酒こまちです。
無濾過の味わいを持ちながら、暑い夏に美味しく飲めるよう
すっきりとした華やかな風味です。
リピートが多いです。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゆきの美人 しぼりたて夏吟醸のご紹介です。

7月に搾った無濾過のしぼりたてです。
この秋田醸造さんは、四季醸造(一年中酒を造る事)を行っています。
麹米に山田錦を使い、掛米は酒こまちです。
無濾過の味わいを持ちながら、暑い夏に美味しく飲めるよう
すっきりとした華やかな風味です。
リピートが多いです。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スポンサーサイト


酒田酒造さん(秋田県)のご紹介です。
純米吟醸上喜元 月夜が、入荷しました。

酒米は、「吟の里」と「山田錦」を使って
55%まで磨きました。
アルコール分は、13~14度です。
アルコール度数からもお分かりの様に
とても飲みやすい日本酒ですが、
酒質もバランスがいいですね。
暑い夏によく冷やして飲みたいですね。
あっさりとした食事の時にピッタリの日本酒ですね。
今日と明日、試飲できます。
いつもの様に上喜元さんは、売り上げの一部を
義援金として寄付しています。
「がんばろう東北!」
当店は、日本酒の売り上げの一部を
「酒縁 川嶋」を通して
直接被災された蔵元に寄付させて頂いております。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
純米吟醸上喜元 月夜が、入荷しました。

酒米は、「吟の里」と「山田錦」を使って
55%まで磨きました。
アルコール分は、13~14度です。
アルコール度数からもお分かりの様に
とても飲みやすい日本酒ですが、
酒質もバランスがいいですね。
暑い夏によく冷やして飲みたいですね。
あっさりとした食事の時にピッタリの日本酒ですね。
今日と明日、試飲できます。
いつもの様に上喜元さんは、売り上げの一部を
義援金として寄付しています。
「がんばろう東北!」
当店は、日本酒の売り上げの一部を
「酒縁 川嶋」を通して
直接被災された蔵元に寄付させて頂いております。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


純米大吟醸「空」が、入荷しました。
関谷醸造さん(愛知県)の大人気の限定酒です。

無くなり次第終了です。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関谷醸造さん(愛知県)の大人気の限定酒です。

無くなり次第終了です。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


実は、友人に勧められて「ツイッター」をやってます。
近頃、お客様から「ツイッターやってるの!?」とお声を
かけて頂く事が多くなりました。
お時間のある方は覗いて見てください。
ブログ同様あまり呟いておりませんが・・・(笑)
「川口エール」という名前で出ています。
@kawaguchi_ale
プロフィールの写真です。↓

どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
近頃、お客様から「ツイッターやってるの!?」とお声を
かけて頂く事が多くなりました。
お時間のある方は覗いて見てください。
ブログ同様あまり呟いておりませんが・・・(笑)
「川口エール」という名前で出ています。
@kawaguchi_ale
プロフィールの写真です。↓

どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


中々更新が出来ません。
ブログに訪問していただいても
こちらからはあまりお邪魔できず申し訳ありません。
近頃、健康に関心が少し出てきました(今頃?)
健康の為に、運動、睡眠、趣味・・・。
色々、ありますが
一番関心を持つようになったのが「食事」です。
食事と言ってもこれまた色々あると思いますが、
日本古来の優れもの「発酵」に興味を持ちました。
ここでご紹介するのは、発酵食品について。
発酵食品をとると腸がきれいになると言われています。
腸内細菌が活性化すれば、心も身体も元気になります。
「腸の発酵」が美容と健康の土台ですね。
美容と健康のお手伝いにお勧めがこちら
マイグルトです。

ノンアルコールで無添加、お米の乳酸発酵飲料です。
製造元は寺田本家(千葉県)さんです。
寺田さんの創業は江戸の前期、延宝年間で
自然酒「五人娘」「香取」などを造っています。
無農薬のお米、昔ながらの手造り
天然の麹菌、乳酸菌などに拘った酒蔵さんです。
蔵元が以前大病をしたのをきっかけに昔ながらの
自然の酒造りに特化したお蔵さんです。
昨年、NHKが酒粕の特集のとき取材に訪れた蔵です。
このマイグルトは、お子様からお年寄りまで
安心してお飲みいただけます。
ぜひ一度お試し下さい。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ブログに訪問していただいても
こちらからはあまりお邪魔できず申し訳ありません。
近頃、健康に関心が少し出てきました(今頃?)
健康の為に、運動、睡眠、趣味・・・。
色々、ありますが
一番関心を持つようになったのが「食事」です。
食事と言ってもこれまた色々あると思いますが、
日本古来の優れもの「発酵」に興味を持ちました。
ここでご紹介するのは、発酵食品について。
発酵食品をとると腸がきれいになると言われています。
腸内細菌が活性化すれば、心も身体も元気になります。
「腸の発酵」が美容と健康の土台ですね。
美容と健康のお手伝いにお勧めがこちら
マイグルトです。

ノンアルコールで無添加、お米の乳酸発酵飲料です。
製造元は寺田本家(千葉県)さんです。
寺田さんの創業は江戸の前期、延宝年間で
自然酒「五人娘」「香取」などを造っています。
無農薬のお米、昔ながらの手造り
天然の麹菌、乳酸菌などに拘った酒蔵さんです。
蔵元が以前大病をしたのをきっかけに昔ながらの
自然の酒造りに特化したお蔵さんです。
昨年、NHKが酒粕の特集のとき取材に訪れた蔵です。
このマイグルトは、お子様からお年寄りまで
安心してお飲みいただけます。
ぜひ一度お試し下さい。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


更新がすっかり滞っております。
正直なものでランキングもはるか圏外です(笑)
今日のご紹介は、昨年販売して大ブレークした
奈良県の梅乃宿酒造さんのリキュールです。

梅乃宿 ゆず 生です。
写真の向かって左側が、生のゆずで、
右側は、火入れタイプです。
火入れは、一年中ありますが、生は、夏季限定です。
ゆずの香りが素晴らしい、みずみずしいです。
甘すぎず、後味もいいですね。
暑いこの夏に、氷を浮かべて呑んでください。
口当たりがいいのでスイスイ呑めますが
アルコール分は8%あります。
男性にも受けますが、特に女性の方に大評判です。
先日、入荷して早くも完売し、只今再入荷しました。
この時期、お勧めです。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
正直なものでランキングもはるか圏外です(笑)
今日のご紹介は、昨年販売して大ブレークした
奈良県の梅乃宿酒造さんのリキュールです。

梅乃宿 ゆず 生です。
写真の向かって左側が、生のゆずで、
右側は、火入れタイプです。
火入れは、一年中ありますが、生は、夏季限定です。
ゆずの香りが素晴らしい、みずみずしいです。
甘すぎず、後味もいいですね。
暑いこの夏に、氷を浮かべて呑んでください。
口当たりがいいのでスイスイ呑めますが
アルコール分は8%あります。
男性にも受けますが、特に女性の方に大評判です。
先日、入荷して早くも完売し、只今再入荷しました。
この時期、お勧めです。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


先日、鳥取県の山根酒造場さんには、
「日置桜」「鍛造」「山根醸」の商標が
あるとお伝えしましたが、
ありました、もうひとつ。

「穿」(うがつ)です。
穴をあけるとか、掘るとか、突き通す、という意味です。
このお蔵さんでは、純米酒の進化を探る上で、
試験醸造をします。
その時、製品の一部を商品化する事があるそうです。
その際に使用する商標だそうです。
(これでは知らなかった・・・)
今回入荷したのは、玉栄を50%まで磨き
酵母は9号で、突き破精(ハゼ)です。
仕込は、21BYなので、約1年半の熟成ですか・・
このお蔵さんの酒では、まだまだ固いと思いますが、
夏本番のこの時期に、お燗専用の日本酒を頂きました。
本日からの試験販売です。
超限定品ですね♪お見逃し無く。
※突き破精は、表面は麹菌がまだらですが、
米の内部によく麹菌が繁殖している麹です。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「日置桜」「鍛造」「山根醸」の商標が
あるとお伝えしましたが、
ありました、もうひとつ。

「穿」(うがつ)です。
穴をあけるとか、掘るとか、突き通す、という意味です。
このお蔵さんでは、純米酒の進化を探る上で、
試験醸造をします。
その時、製品の一部を商品化する事があるそうです。
その際に使用する商標だそうです。
(これでは知らなかった・・・)
今回入荷したのは、玉栄を50%まで磨き
酵母は9号で、突き破精(ハゼ)です。
仕込は、21BYなので、約1年半の熟成ですか・・
このお蔵さんの酒では、まだまだ固いと思いますが、
夏本番のこの時期に、お燗専用の日本酒を頂きました。
本日からの試験販売です。
超限定品ですね♪お見逃し無く。
※突き破精は、表面は麹菌がまだらですが、
米の内部によく麹菌が繁殖している麹です。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


中島醸造さん(岐阜県)の小左衛門です。

向かって右側は、純米吟醸 雄町です。
今年から精米歩合の変更により(50%→55%)
旨みの広がりが感じられます。
左側は、純米生もと雄町です。
生もとならではの重量感と厚みのある酸が
お楽しみいただけます。
しかしそこは小左衛門です、
やさしさのある、小左衛門らしい生もとです。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

向かって右側は、純米吟醸 雄町です。
今年から精米歩合の変更により(50%→55%)
旨みの広がりが感じられます。
左側は、純米生もと雄町です。
生もとならではの重量感と厚みのある酸が
お楽しみいただけます。
しかしそこは小左衛門です、
やさしさのある、小左衛門らしい生もとです。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


浦霞を醸す佐浦さん(宮城県)から
限定の 浦霞の梅酒 が、入荷しました。
s.jpg)
店頭でも販売しております。
ぜひよろしくお願いします。
お勧めです♪
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメントを頂きました。↓
限定の 浦霞の梅酒 が、入荷しました。
s.jpg)
店頭でも販売しております。
ぜひよろしくお願いします。
お勧めです♪
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメントを頂きました。↓

| ホーム |