
こんにちは☆
本日のご紹介は梅酒です
宮城県 左浦Yさん
「浦霞 大吟醸梅酒」です
毎年当店で販売しておりますのは
「浦霞 純米原酒につけた梅酒」
今回は「大吟醸」で仕込んだ梅酒を販売いたします
昨年仕込んだ大吟醸に国産の梅を漬け込み
約1年間熟成させました
浦霞さんと直接お取引する
限られた酒販店に限定で入荷する
「幻の梅酒」といっても過言ではありません
なんせ今回初めてお目見えする商品で
今後も造る予定はないそうです
今回だけの限定販売
基本は
ご予約頂いた方のみの瓶詰めです
「浦霞 大吟醸梅酒」
アルコール分 12~13度
原材料 清酒、梅、糖類
720ml 2520円(税込み)となっております
発売予定 :10月末
ご予約受付中です
お待ちしております
本日のご紹介は梅酒です
宮城県 左浦Yさん
「浦霞 大吟醸梅酒」です
毎年当店で販売しておりますのは
「浦霞 純米原酒につけた梅酒」
今回は「大吟醸」で仕込んだ梅酒を販売いたします

昨年仕込んだ大吟醸に国産の梅を漬け込み
約1年間熟成させました
浦霞さんと直接お取引する
限られた酒販店に限定で入荷する
「幻の梅酒」といっても過言ではありません
なんせ今回初めてお目見えする商品で
今後も造る予定はないそうです

今回だけの限定販売

基本は
ご予約頂いた方のみの瓶詰めです
「浦霞 大吟醸梅酒」
アルコール分 12~13度
原材料 清酒、梅、糖類
720ml 2520円(税込み)となっております
発売予定 :10月末
ご予約受付中です
お待ちしております

スポンサーサイト


こんにちは☆
前回に引き続き本日も「ひやおろし」特集
全国各地から味わいが色とりどりのお酒が
入荷しております
北からいきます!
山形県 加藤喜八郎酒造さん
「大山 特別純米酒 ひやおろし」

山形の酒米「出羽の里」100%使用
重すぎず軽すぎずの旨みがしっかり!グイグイいけそう
1.8ℓのみ 2625円
長野県 大澤酒造さん
「明鏡止水 純米吟醸 吟織 秋あがり」

山田錦40%磨きの純米大吟醸のオリをブレンド
華やかな香味とほんのりにごりの旨さを兼ね備えております
720mlのみ 1395円
広島県 中尾醸造さん
「誠鏡 純米原酒 ひやおろし」

「深みのある味わい」を目指し原酒のまま無濾過で瓶詰め
旨み・甘みがボリューム感たっぷりの仕上がり
720ml 1155円 1.8ℓ 2310円
お待ちしております
前回に引き続き本日も「ひやおろし」特集
全国各地から味わいが色とりどりのお酒が
入荷しております
北からいきます!
山形県 加藤喜八郎酒造さん
「大山 特別純米酒 ひやおろし」

山形の酒米「出羽の里」100%使用
重すぎず軽すぎずの旨みがしっかり!グイグイいけそう
1.8ℓのみ 2625円
長野県 大澤酒造さん
「明鏡止水 純米吟醸 吟織 秋あがり」

山田錦40%磨きの純米大吟醸のオリをブレンド
華やかな香味とほんのりにごりの旨さを兼ね備えております
720mlのみ 1395円
広島県 中尾醸造さん
「誠鏡 純米原酒 ひやおろし」

「深みのある味わい」を目指し原酒のまま無濾過で瓶詰め
旨み・甘みがボリューム感たっぷりの仕上がり
720ml 1155円 1.8ℓ 2310円
お待ちしております



こんにちは☆
本日はひやおろし特集です
フルーティーなものから
まろやかな旨み感じるものまで
続々入荷しておりますので
どどっとご紹介です
宮城県 一ノ蔵さん
「一ノ蔵 特別純米酒 ひやおろし」

クリーム系の香り程良く
角が取れた丸い旨みがなめらかな味わい
720ml 1327円 1.8ℓ 2643円
奈良県 梅乃宿酒造さん
「梅乃宿 山廃純米吟醸 ひやおろし」

昔ながらの山廃仕込の純米吟醸
芳醇なコクと味わいがキレ良く楽しめます
720ml 1365円 1.8ℓ 2730円
福岡県 山口酒造場さん
「庭のうぐいす 特別純米酒 ひやおろし」

上品なフルーツ系の香り
定番の特別純米酒に香味豊かななめらかさが加わりました
720ml 1280円 1.8ℓ 2520円
長野県 大澤酒造さん
「明鏡止水 特撰純米吟醸 ひやおろし」

上品な香りと柔らかなお米の旨み
奥深く落ち着いた味わいは正に夏を越した仕上がり!
720ml 1465円 1.8ℓ 3150円
お待ちしております
本日はひやおろし特集です
フルーティーなものから
まろやかな旨み感じるものまで
続々入荷しておりますので
どどっとご紹介です

宮城県 一ノ蔵さん
「一ノ蔵 特別純米酒 ひやおろし」

クリーム系の香り程良く
角が取れた丸い旨みがなめらかな味わい
720ml 1327円 1.8ℓ 2643円
奈良県 梅乃宿酒造さん
「梅乃宿 山廃純米吟醸 ひやおろし」

昔ながらの山廃仕込の純米吟醸
芳醇なコクと味わいがキレ良く楽しめます
720ml 1365円 1.8ℓ 2730円
福岡県 山口酒造場さん
「庭のうぐいす 特別純米酒 ひやおろし」

上品なフルーツ系の香り
定番の特別純米酒に香味豊かななめらかさが加わりました
720ml 1280円 1.8ℓ 2520円
長野県 大澤酒造さん
「明鏡止水 特撰純米吟醸 ひやおろし」

上品な香りと柔らかなお米の旨み
奥深く落ち着いた味わいは正に夏を越した仕上がり!
720ml 1465円 1.8ℓ 3150円
お待ちしております



ご無沙汰してます、酒屋のオヤジです。
この度、当店のHPを新しく作りました。
永い間、川口商工会議所さんにお世話になってましたが
今回、助っ人が現れまして、新しいHPのスタートとなりました。
まだまだ、十分な内容ではありませんが、少しずつ充実させて行きます
どうぞよろしくお願いします。
こちらが新しいHPです。↓↓
http://shiratoriyasaketen.com/
久振りの登場ですが、ついでにクリックお願い出来ますか?
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、こちらも未だごらん頂けます。↓↓
この度、当店のHPを新しく作りました。
永い間、川口商工会議所さんにお世話になってましたが
今回、助っ人が現れまして、新しいHPのスタートとなりました。
まだまだ、十分な内容ではありませんが、少しずつ充実させて行きます
どうぞよろしくお願いします。
こちらが新しいHPです。↓↓
http://shiratoriyasaketen.com/
久振りの登場ですが、ついでにクリックお願い出来ますか?
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なお、こちらも未だごらん頂けます。↓↓


こんにちは☆
本日のご紹介は
秋田県 由利本庄市 齋彌酒造店さん
左から
「雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし」
「雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし」です

当店でも人気を誇る「雪の茅舎」シリーズ
待望のひやおろしです
どちらも酒米は
麹米に「山田錦」 掛米に「あきた酒こまち」を使用
山廃純米は65%磨き
純米吟醸は55%磨きです

やっぱり造りの違いからでしょうか
山廃はどこかまろやかな酒質に
ほんのりわたあめのような甘い香り
純吟は花のような甘い香りが立ち上り
キメの細かい甘みが優しくつたいます
飲み比べても面白いですよ
<山廃純米>
720ml 1260円 1.8ℓ 2415円
<純米吟醸>
720ml 1575円 1.8ℓ 2940円となっております
お待ちしております
本日のご紹介は
秋田県 由利本庄市 齋彌酒造店さん
左から
「雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし」
「雪の茅舎 純米吟醸 ひやおろし」です

当店でも人気を誇る「雪の茅舎」シリーズ
待望のひやおろしです

どちらも酒米は
麹米に「山田錦」 掛米に「あきた酒こまち」を使用
山廃純米は65%磨き
純米吟醸は55%磨きです

やっぱり造りの違いからでしょうか
山廃はどこかまろやかな酒質に
ほんのりわたあめのような甘い香り
純吟は花のような甘い香りが立ち上り
キメの細かい甘みが優しくつたいます
飲み比べても面白いですよ

<山廃純米>
720ml 1260円 1.8ℓ 2415円
<純米吟醸>
720ml 1575円 1.8ℓ 2940円となっております
お待ちしております



こんにちは☆
本日のご紹介は
愛知県 関谷醸造さん
「蓬莱泉 特別純米酒 夢筺(ゆめこばこ)」です

「空」というブランドでお馴染みの
関谷醸造さんからひやおろしの入荷
普通は、一夏の間熟成させるために
蔵の中で貯蔵させることが多いのですが
こちらのひやおろしは
約半年間、酒蔵の近くの「トンネル」で貯蔵
自然の冷気の中で夏を越したみたいです
酒米は愛知県 奥三河産の「夢山水」を麹米に
掛米は「チヨニシキ」を使用し
55%磨きです
かすかに優しい甘い香り
蓬莱泉さんらしい綺麗で優しい味わい
がふくよかに広がりをみせます
720ml 1417円 1.8ℓ 2825円となっております
お待ちしております
<商品完売のお知らせ>
・獺祭 50(720ml)は
お蔭様をもちまして完売いたしました
商品が入荷次第改めてご連絡いたします
よろしくお願いいたします
本日のご紹介は
愛知県 関谷醸造さん
「蓬莱泉 特別純米酒 夢筺(ゆめこばこ)」です

「空」というブランドでお馴染みの
関谷醸造さんからひやおろしの入荷
普通は、一夏の間熟成させるために
蔵の中で貯蔵させることが多いのですが
こちらのひやおろしは
約半年間、酒蔵の近くの「トンネル」で貯蔵
自然の冷気の中で夏を越したみたいです
酒米は愛知県 奥三河産の「夢山水」を麹米に
掛米は「チヨニシキ」を使用し
55%磨きです
かすかに優しい甘い香り
蓬莱泉さんらしい綺麗で優しい味わい
がふくよかに広がりをみせます
720ml 1417円 1.8ℓ 2825円となっております
お待ちしております

<商品完売のお知らせ>
・獺祭 50(720ml)は
お蔭様をもちまして完売いたしました
商品が入荷次第改めてご連絡いたします
よろしくお願いいたします


こんにちは☆
本日のご紹介は
秋田県 秋田清酒さん
「刈穂 純米吟醸-秋Kawasemi-」です

刈穂さんの蔵の裏手に流れる「雄物川」の水辺に
カワセミが住み着いていることから
つくられた「カワセミラベル」
最近のお酒のラベルはオシャレですね!
秋らしくて素敵なラベルです
今回は「春」に出た生酒を
2回火入れをし夏の間熟成させた1本
酒造好適米「秋田酒こまち」を50%に磨いた
純米吟醸です
ほんのりと旨みを感じる穏やかな香りに
優しく綺麗な旨みがこっくりとのっています
余韻が後引く味わいです
720ml 1575円 1.8ℓ 3150円となっております
今週はこちらが試飲できますので
どうぞお立ち寄り下さい
お待ちしております
本日のご紹介は
秋田県 秋田清酒さん
「刈穂 純米吟醸-秋Kawasemi-」です

刈穂さんの蔵の裏手に流れる「雄物川」の水辺に
カワセミが住み着いていることから
つくられた「カワセミラベル」
最近のお酒のラベルはオシャレですね!
秋らしくて素敵なラベルです

今回は「春」に出た生酒を
2回火入れをし夏の間熟成させた1本

酒造好適米「秋田酒こまち」を50%に磨いた
純米吟醸です
ほんのりと旨みを感じる穏やかな香りに
優しく綺麗な旨みがこっくりとのっています
余韻が後引く味わいです

720ml 1575円 1.8ℓ 3150円となっております
今週はこちらが試飲できますので
どうぞお立ち寄り下さい

お待ちしております



こんにちは☆
本日は再入荷のご案内です
山口県 旭酒造さん
・獺祭 純米大吟醸 50(720ml)が
再入荷致しました!
今回も入荷本数がごく僅かのため
お一人様一本とさせて頂きます
ご要望に応えられず申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします
本日は再入荷のご案内です
山口県 旭酒造さん
・獺祭 純米大吟醸 50(720ml)が
再入荷致しました!
今回も入荷本数がごく僅かのため
お一人様一本とさせて頂きます
ご要望に応えられず申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします


こんにちは☆
先日、お店を早く閉めさせていただき
「日置桜」を醸されている
鳥取県 山根酒造場さんへ行ってきました

山根社長にご説明いただき

利き酒開始!!
酒米違い・酵母違い・熟成年度違いなど
全部で30種類のお酒を利きました
山田錦は優しく・柔らかで
強力はググッとした力強さを感じる味わいに
酒米一つとっても
味の違うことに改めてびっくり!
日置桜さんのお酒は
「酸味や渋みをふくめた
滋味深い味わい」が印象的
ふつう、酸味や渋みというと
あまり良いイメージがないかもしれないですが
日置桜さんのお酒は
うまく調和がとれ、またそれがアクセントになり
利いてる途中から無性に何か食べたくなりました(笑)
次は酒米を栽培していらっしゃる
契約農家さんの田んぼへGO!
山田錦の田んぼ

強力米の田んぼ

左が強力米 右が食用米

ちょっとわかりづらいんですが
稲穂の高さが全然違いました!
(酒米のほうが高いです)
少しでも自分が感じた
蔵元さんやお酒の魅力をご紹介できたらと思います
今後ともよろしくお願い致します
先日、お店を早く閉めさせていただき
「日置桜」を醸されている
鳥取県 山根酒造場さんへ行ってきました

山根社長にご説明いただき

利き酒開始!!
酒米違い・酵母違い・熟成年度違いなど
全部で30種類のお酒を利きました
山田錦は優しく・柔らかで
強力はググッとした力強さを感じる味わいに
酒米一つとっても
味の違うことに改めてびっくり!
日置桜さんのお酒は
「酸味や渋みをふくめた
滋味深い味わい」が印象的

ふつう、酸味や渋みというと
あまり良いイメージがないかもしれないですが
日置桜さんのお酒は
うまく調和がとれ、またそれがアクセントになり
利いてる途中から無性に何か食べたくなりました(笑)
次は酒米を栽培していらっしゃる
契約農家さんの田んぼへGO!
山田錦の田んぼ

強力米の田んぼ

左が強力米 右が食用米

ちょっとわかりづらいんですが
稲穂の高さが全然違いました!
(酒米のほうが高いです)
少しでも自分が感じた
蔵元さんやお酒の魅力をご紹介できたらと思います
今後ともよろしくお願い致します



こんにちは☆
本日のご紹介は
宮城県 佐浦Yさん
「浦霞 特別純米酒 ひやおろし」です

酒米は飯米の
宮城県産「ササニシキ」を使用し
60%に磨きました
特別純米酒
こちらは名門酒会さんに加盟している
お店のみの限定商品です
メロンやリンゴを思わせる
爽やかな果実香に
瑞々しさを感じる滑りのよい甘み
心安らぐ香りと味わいです
720ml 1407円 1.8ℓ 2877円となっております
お待ちしております
本日のご紹介は
宮城県 佐浦Yさん
「浦霞 特別純米酒 ひやおろし」です

酒米は飯米の
宮城県産「ササニシキ」を使用し
60%に磨きました
特別純米酒
こちらは名門酒会さんに加盟している
お店のみの限定商品です

メロンやリンゴを思わせる
爽やかな果実香に
瑞々しさを感じる滑りのよい甘み
心安らぐ香りと味わいです

720ml 1407円 1.8ℓ 2877円となっております
お待ちしております



こんにちは☆
本日のご紹介は
秋田県 日の丸醸造さん
左から
「まんさくの花 純米吟醸 NO.23-2」
「まんさくの花 純米吟醸 NO.23-8」です

どちらも先日行われた
「まんさくの花 初呑み切り会」に出品されていた商品を
利き酒いたしまして
おすすめを仕入れてきました
左は酒米に「美山錦」を使い
50%に磨き
香りの穏やかな酵母を使用
ほんのりこっくりとした香りに
優しい甘旨みが広がる味わい
社内での利き酒会で評判の良かった1本です
右は酒米に「山田錦」と「酒こまち」を使い
50%に磨き
香りが華やかな酵母を使用
ほんのりと甘い香りが心地よく
甘みと酸味のバランスよく軽快な味わい
どちらも
「まんさくさんらしい飲み飽きしない味わい」
は健在!
ともに
1.8ℓのみ 3150円となっております
お待ちしております
本日のご紹介は
秋田県 日の丸醸造さん
左から
「まんさくの花 純米吟醸 NO.23-2」
「まんさくの花 純米吟醸 NO.23-8」です

どちらも先日行われた
「まんさくの花 初呑み切り会」に出品されていた商品を
利き酒いたしまして
おすすめを仕入れてきました

左は酒米に「美山錦」を使い
50%に磨き
香りの穏やかな酵母を使用
ほんのりこっくりとした香りに
優しい甘旨みが広がる味わい
社内での利き酒会で評判の良かった1本です

右は酒米に「山田錦」と「酒こまち」を使い
50%に磨き
香りが華やかな酵母を使用
ほんのりと甘い香りが心地よく
甘みと酸味のバランスよく軽快な味わい
どちらも
「まんさくさんらしい飲み飽きしない味わい」
は健在!
ともに
1.8ℓのみ 3150円となっております
お待ちしております



こんにちは☆
本日のご紹介は
島根県 吉田酒造さん
「出雲月山 純米吟醸 ひやおろし」です

酒米は島根県オリジナル酒造好適米
「佐香錦」と「改良雄町」を50%まで磨きました
純米吟醸
清々しさを感じるクリアな酒質に
透明感のあるふくよかな甘み・旨みを
感じる味わい
720ml 1710円 1.8ℓ 2945円となっております
<再入荷のご案内>
・獺祭 純米大吟醸 39
・獺祭 純米大吟醸 39 遠心分離(720mlのみ)
が再入荷致しました!
今後、三割九分に関しては
潤沢に商品が入荷してきますので
あわせてお待ちしております
本日のご紹介は
島根県 吉田酒造さん
「出雲月山 純米吟醸 ひやおろし」です

酒米は島根県オリジナル酒造好適米
「佐香錦」と「改良雄町」を50%まで磨きました
純米吟醸
清々しさを感じるクリアな酒質に
透明感のあるふくよかな甘み・旨みを
感じる味わい

720ml 1710円 1.8ℓ 2945円となっております
<再入荷のご案内>
・獺祭 純米大吟醸 39
・獺祭 純米大吟醸 39 遠心分離(720mlのみ)
が再入荷致しました!
今後、三割九分に関しては
潤沢に商品が入荷してきますので
あわせてお待ちしております



こんにちは☆
本日のご紹介は
石川県 菊姫合資会社さん
「菊姫 純米ひやおろし」です

酒米は「味のふくらみが違う」と
蔵元さんがおっしゃっておりました
こだわりの
兵庫県吉川町産「特A山田錦」を100%使用
65%に磨かれました純米酒です
旨みを感じるほんのりとした琥珀色を帯び
メロンや洋ナシを思わせる穏やかな香り
お米の濃醇な旨みと酸が織り成す
ダイナミックな味わい
「これぞひやおろし!」という声があがるのも
わかる濃醇旨口タイプ
しっかりとした旨み感じる味わいは
いかがでしょうか?
720mlのみ 1890円となっております
お待ちしております
本日のご紹介は
石川県 菊姫合資会社さん
「菊姫 純米ひやおろし」です

酒米は「味のふくらみが違う」と
蔵元さんがおっしゃっておりました
こだわりの
兵庫県吉川町産「特A山田錦」を100%使用
65%に磨かれました純米酒です
旨みを感じるほんのりとした琥珀色を帯び
メロンや洋ナシを思わせる穏やかな香り
お米の濃醇な旨みと酸が織り成す
ダイナミックな味わい
「これぞひやおろし!」という声があがるのも
わかる濃醇旨口タイプ

しっかりとした旨み感じる味わいは
いかがでしょうか?
720mlのみ 1890円となっております
お待ちしております



こんにちは☆
本日のご紹介は
山形県 酒田酒造さんから3点
左から
「上喜元 純米大吟醸 山田穂 Vintage 22BY」
「上喜元 特別純米酒 美郷錦 Vintage 2011」です

左は「山田錦」の母親にあたる酒米
「山田穂」を50%に磨き
右は「美郷錦」を60%に磨いてあります
どちらも約1年間
氷温でじっくり熟成させ
旨みがのってきてのお届けです
・山田穂
720mlのみ 1890円
・美郷錦
720ml 1315円 1.8ℓ 2625円となっております
そしてもう1点は「ひやおろし」
「上喜元 純米吟醸 おりがらみ 中秋の風花」です

こちらは上喜元さんの新商品
しかも「おりがらみ」は初の試み
酒米は「五百万石」を使用し
55%に磨きました
サラッとした口当たりの良さから
おりがらみならではの旨みある味わい
やっぱり新商品も安心の美味しさです
720ml 1365円 1.8ℓ 2730円となっております
ご来店お待ちしております
本日のご紹介は
山形県 酒田酒造さんから3点
左から
「上喜元 純米大吟醸 山田穂 Vintage 22BY」
「上喜元 特別純米酒 美郷錦 Vintage 2011」です

左は「山田錦」の母親にあたる酒米
「山田穂」を50%に磨き
右は「美郷錦」を60%に磨いてあります
どちらも約1年間
氷温でじっくり熟成させ
旨みがのってきてのお届けです

・山田穂
720mlのみ 1890円
・美郷錦
720ml 1315円 1.8ℓ 2625円となっております
そしてもう1点は「ひやおろし」
「上喜元 純米吟醸 おりがらみ 中秋の風花」です

こちらは上喜元さんの新商品

しかも「おりがらみ」は初の試み

酒米は「五百万石」を使用し
55%に磨きました
サラッとした口当たりの良さから
おりがらみならではの旨みある味わい
やっぱり新商品も安心の美味しさです

720ml 1365円 1.8ℓ 2730円となっております
ご来店お待ちしております



こんにちは☆
いつもご利用いただきまして有難うございます
本日は営業時間変更のご案内です
蔵元訪問のため
誠に勝手ながら
本日、9月9日(日)は
営業時間を17時まで
とさせていただきます
急なご連絡となってしまい
大変申し訳ございません。
ご不便、ご面倒をおかけいたしますが
よろしくお願い致します。
いつもご利用いただきまして有難うございます
本日は営業時間変更のご案内です
蔵元訪問のため
誠に勝手ながら
本日、9月9日(日)は
営業時間を17時まで
とさせていただきます
急なご連絡となってしまい
大変申し訳ございません。
ご不便、ご面倒をおかけいたしますが
よろしくお願い致します。


こんにちは☆
本日のご紹介は
秋田県 栗林酒造店さん
「春霞 特別純米酒 ひやおろし」です

酒米は「山田錦」を使用し
60%に磨きました
特別純米酒
栗林酒造店さんが位置する美郷町六郷は
日本名水百選に選定されている水の町です
使用されている仕込み水は「軟水」で
春霞さんの柔らかで優しい酒質に
一役買っております

純米酒ですが
ほんのりと白桃を思わせる爽やかな香り
旨みや甘みがふくよかで
酸のキレが瑞々しさを感じさせます
蔵元さんは
「食事と一緒に楽しめる食中酒」を目指されており
そろそろ出てくる秋の味覚とともに
楽しんではいかがでしょうか?
720ml 1575円 1.8ℓ 3150円となっております
お待ちしております
本日のご紹介は
秋田県 栗林酒造店さん
「春霞 特別純米酒 ひやおろし」です

酒米は「山田錦」を使用し
60%に磨きました
特別純米酒
栗林酒造店さんが位置する美郷町六郷は
日本名水百選に選定されている水の町です
使用されている仕込み水は「軟水」で
春霞さんの柔らかで優しい酒質に
一役買っております


純米酒ですが
ほんのりと白桃を思わせる爽やかな香り
旨みや甘みがふくよかで
酸のキレが瑞々しさを感じさせます
蔵元さんは
「食事と一緒に楽しめる食中酒」を目指されており
そろそろ出てくる秋の味覚とともに
楽しんではいかがでしょうか?

720ml 1575円 1.8ℓ 3150円となっております
お待ちしております



こんにちは☆
本日のご紹介は
佐賀県 天山酒造さん
左から
「七田 七割五分磨き 雄町 ひやおろし」
「七田 七割五分磨き 愛山 ひやおろし」です

「七割五分磨き」とは
紛らわしいですがお米を二割五分磨いた
「残りの七割五分」で醸したお酒です
蔵元さんは
「品質的にパワーのある酒米はあえて削らずに
丁寧に醸すことでそのお米の良さを上品に引き出そう」と
挑戦されました
その想い通りに
七田さんの七割五分磨きは
綺麗な酒質に艶やかな旨みが広がるのが特徴です
どちらも今年の春に醸造し
一回火入れをして
ひと夏熟成させました
「雄町 ひやおろし」は昨年に引き続きの登場
「愛山 ひやおろし」は新商品
限定発売です
・雄町
720ml 1207円 1.8ℓ 2520円
・愛山
720ml 1260円 1.8ℓ 2625円となっております
お待ちしております
本日のご紹介は
佐賀県 天山酒造さん
左から
「七田 七割五分磨き 雄町 ひやおろし」
「七田 七割五分磨き 愛山 ひやおろし」です

「七割五分磨き」とは
紛らわしいですがお米を二割五分磨いた
「残りの七割五分」で醸したお酒です
蔵元さんは
「品質的にパワーのある酒米はあえて削らずに
丁寧に醸すことでそのお米の良さを上品に引き出そう」と
挑戦されました

その想い通りに
七田さんの七割五分磨きは
綺麗な酒質に艶やかな旨みが広がるのが特徴です

どちらも今年の春に醸造し
一回火入れをして
ひと夏熟成させました
「雄町 ひやおろし」は昨年に引き続きの登場
「愛山 ひやおろし」は新商品
限定発売です

・雄町
720ml 1207円 1.8ℓ 2520円
・愛山
720ml 1260円 1.8ℓ 2625円となっております
お待ちしております



こんにちは☆
いよいよ「ひやおろし」の季節到来で
今週からひっきりなしに試飲会の予定が
入っております
皆様に試飲会に行ってきたご報告を
しようと思い
写真を撮ろうとしたのはいいんですが
前回はカメラを忘れ
本日は写真を撮るのを忘れてきました
(笑)
ですが、きちんと美味しいお酒は
入荷いたしますのでお楽しみに!!
本日はそんな「ひやおろし」の第一弾
岐阜県 中島醸造さんより
「小左衛門 特別純米酒 美山錦 ひやおろし」です

酒米は長野県産「美山錦」を使用し
55%に磨きました
特別純米酒
15℃の暗所でじっくり熟成させた
味わいは
程よい吟醸香に
透明感のある旨みがふくらみ
後口綺麗にキレていきます

らしさあふれる「ひやおろし」です
720ml 1275円 1.8ℓ 2550円となっております
お待ちしております
いよいよ「ひやおろし」の季節到来で
今週からひっきりなしに試飲会の予定が
入っております

皆様に試飲会に行ってきたご報告を
しようと思い
写真を撮ろうとしたのはいいんですが
前回はカメラを忘れ
本日は写真を撮るのを忘れてきました

ですが、きちんと美味しいお酒は
入荷いたしますのでお楽しみに!!
本日はそんな「ひやおろし」の第一弾
岐阜県 中島醸造さんより
「小左衛門 特別純米酒 美山錦 ひやおろし」です

酒米は長野県産「美山錦」を使用し
55%に磨きました
特別純米酒
15℃の暗所でじっくり熟成させた
味わいは
程よい吟醸香に
透明感のある旨みがふくらみ
後口綺麗にキレていきます

らしさあふれる「ひやおろし」です

720ml 1275円 1.8ℓ 2550円となっております
お待ちしております



こんにちは☆
ずいぶんと目まぐるしい天候ですね
看板をしまったり出したりとテンテコ舞いです
さて、本日のご紹介は
いよいよの発売となりました!
山口県 旭酒造さん
「獺祭 夏仕込しぼりたて生酒」です

基本はご予約頂いた数だけの瓶詰と
させていただきましたが
ケースで注文しました関係で
720mlは5本
1.8ℓ は3本 まだ在庫がございます!
お買い求めの方は
お電話でご予約いただいても結構です
お待ちしております
ずいぶんと目まぐるしい天候ですね
看板をしまったり出したりとテンテコ舞いです

さて、本日のご紹介は
いよいよの発売となりました!
山口県 旭酒造さん
「獺祭 夏仕込しぼりたて生酒」です

基本はご予約頂いた数だけの瓶詰と
させていただきましたが
ケースで注文しました関係で
720mlは5本
1.8ℓ は3本 まだ在庫がございます!
お買い求めの方は
お電話でご予約いただいても結構です
お待ちしております


| ホーム |