
スポンサーサイト


こんにちは☆
今週のおすすめ試飲酒はこちらです!

・「上喜元 純米吟醸 月夜」
山形県の酒田酒造さんが
「夏に最適な」味わいを目指した1本
なんといっても特徴的なのがアルコール度数
13~14度とライトな仕上がりでとっても飲みやすい!
上喜元さんらしい
メロンや青りんごを思わせる若く青い香りが清々しく
何の摩擦もなくすっーと入る口当たり
飲みこんだ後の清涼感・瑞々しさはまさに夏向き!
グッと冷やして夏の晩酌にどうぞ
720ml 1315円 1.8ℓ 2625円
お待ちしております
今週のおすすめ試飲酒はこちらです!

・「上喜元 純米吟醸 月夜」
山形県の酒田酒造さんが
「夏に最適な」味わいを目指した1本
なんといっても特徴的なのがアルコール度数
13~14度とライトな仕上がりでとっても飲みやすい!
上喜元さんらしい
メロンや青りんごを思わせる若く青い香りが清々しく
何の摩擦もなくすっーと入る口当たり
飲みこんだ後の清涼感・瑞々しさはまさに夏向き!
グッと冷やして夏の晩酌にどうぞ

720ml 1315円 1.8ℓ 2625円
お待ちしております



こんにちは☆
本日のご紹介はこちらです!

「ゆきの美人 純米吟醸 ~夏しぼりたて生酒~」
秋田県の秋田醸造さんが醸す1本です
ご存じの方も多いかと思いますが、
こちらの蔵元さんは1年中お酒造りをされている
「四季醸造」の蔵元さんです!
ですので、こちらの1本ももちろん「しぼりたて」
しぼりたてならではの心地よく爽やかな香り
軽やかな口当たりですが
甘み・旨み・酸味が絶妙なバランスで乗っており
なんといってもスピード感を感じるキレの良さが
この暑さにはピッタリの仕上がりです
720ml 1530円 1.8ℓ 2870円
お待ちしております
本日のご紹介はこちらです!

「ゆきの美人 純米吟醸 ~夏しぼりたて生酒~」
秋田県の秋田醸造さんが醸す1本です
ご存じの方も多いかと思いますが、
こちらの蔵元さんは1年中お酒造りをされている
「四季醸造」の蔵元さんです!
ですので、こちらの1本ももちろん「しぼりたて」
しぼりたてならではの心地よく爽やかな香り
軽やかな口当たりですが
甘み・旨み・酸味が絶妙なバランスで乗っており
なんといってもスピード感を感じるキレの良さが
この暑さにはピッタリの仕上がりです

720ml 1530円 1.8ℓ 2870円
お待ちしております



ご無沙汰してました、昔のブログ管理人です。
実は、この度下記の予定で「酒の会」を予定してます。
お忙しいかと思いますが、ぜひご検討下さいませ。
日時 7月28日(日)
4時30分~7時 (4時受付開始)
場所 旬彩旬魚「さる田」
会費 6000円
お願いするお蔵さんは、
秋田の銘醸蔵「斎彌酒造店」さんです。
ご存じ「雪の茅舎」です。

新酒鑑評会金賞受賞の「大吟醸」をはじめ
定番の「大吟醸」、「秘伝山廃」、「純米吟醸」、「山廃純米」や
7月に限定発売した幻の酒米「山田穂」で仕込んだ「純米吟醸 生」、
2003年醸造の古酒「蔵の隠し酒」も今回登場いたします。
近年、その真摯な姿勢や、酒質の素晴らしさから大変人気のお蔵さんです。
ここでは、書ききれませんので、ぜひ直接蔵人より
色々お聞きください。
当店お勧めの日本酒です。
お申し込みは、代金を添えて白鳥屋酒店までお願いいたします。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール khhtt-shiratori@u01.gate01.com
ホームページ http://shiratoriyasaketen.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実は、この度下記の予定で「酒の会」を予定してます。
お忙しいかと思いますが、ぜひご検討下さいませ。
日時 7月28日(日)
4時30分~7時 (4時受付開始)
場所 旬彩旬魚「さる田」
会費 6000円
お願いするお蔵さんは、
秋田の銘醸蔵「斎彌酒造店」さんです。
ご存じ「雪の茅舎」です。

新酒鑑評会金賞受賞の「大吟醸」をはじめ
定番の「大吟醸」、「秘伝山廃」、「純米吟醸」、「山廃純米」や
7月に限定発売した幻の酒米「山田穂」で仕込んだ「純米吟醸 生」、
2003年醸造の古酒「蔵の隠し酒」も今回登場いたします。
近年、その真摯な姿勢や、酒質の素晴らしさから大変人気のお蔵さんです。
ここでは、書ききれませんので、ぜひ直接蔵人より
色々お聞きください。
当店お勧めの日本酒です。
お申し込みは、代金を添えて白鳥屋酒店までお願いいたします。
どれか一つでも、クリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村/a>

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール khhtt-shiratori@u01.gate01.com
ホームページ http://shiratoriyasaketen.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


こんにちは☆
お待たせいたしました!!
自分も毎年楽しみにしております
こちらが入荷致しました

奈良県 梅乃宿酒造さん
・「梅乃宿 クールゆず」
火入れをしない「生」のまま瓶詰めされている
期間限定商品
グラスに注いだ瞬間から
柚子の爽やかな香りがふぁ~っと華やかに広がります
これはもうめちゃくちゃ旨いです!!
お風呂上りにロックやソーダ割りなどで楽しめば
爽やかにスーッと汗が引いてきます
多くの方にご賞味いただきたい1本です
720ml 1575円 1.8ℓ 3150円
お待ちしております
お待たせいたしました!!
自分も毎年楽しみにしております
こちらが入荷致しました

奈良県 梅乃宿酒造さん
・「梅乃宿 クールゆず」
火入れをしない「生」のまま瓶詰めされている
期間限定商品
グラスに注いだ瞬間から
柚子の爽やかな香りがふぁ~っと華やかに広がります

これはもうめちゃくちゃ旨いです!!
お風呂上りにロックやソーダ割りなどで楽しめば
爽やかにスーッと汗が引いてきます

多くの方にご賞味いただきたい1本です

720ml 1575円 1.8ℓ 3150円
お待ちしております



こんにちは☆
更新がご無沙汰になってしまい、すみません
今週のおすすめ試飲酒はこちらです!

「想天坊 純米酒 瓶囲い生酒」
新潟県 長岡市にある「河忠酒造」さんが造る1本
新潟県産米を100%使用し、60%に磨きました
こちらの定番酒「想天坊 純米酒」の新酒を
生で瓶詰めし、この時期まで冷蔵貯蔵した「生酒」タイプ
生酒らしいフレッシュな香りに
ほんのり杏やコックリとした旨みを伴う香り
心地よい旨みと酸味の調和がクセになる味わいです
720ml 1315円 1.8ℓ 2625円
こちらも同時に新入荷!

「想天坊 純米吟醸 高嶺錦 瓶囲い生酒」
地元産の酒造好適米「高嶺錦」を100%使用
60%まで磨き、こちらも新酒を生で貯蔵したお酒です
飲み比べてはいかがでしょうか?
(こちらは試飲はできません)
720mlのみ 1575円
お待ちしております
更新がご無沙汰になってしまい、すみません
今週のおすすめ試飲酒はこちらです!

「想天坊 純米酒 瓶囲い生酒」
新潟県 長岡市にある「河忠酒造」さんが造る1本
新潟県産米を100%使用し、60%に磨きました
こちらの定番酒「想天坊 純米酒」の新酒を
生で瓶詰めし、この時期まで冷蔵貯蔵した「生酒」タイプ
生酒らしいフレッシュな香りに
ほんのり杏やコックリとした旨みを伴う香り
心地よい旨みと酸味の調和がクセになる味わいです

720ml 1315円 1.8ℓ 2625円
こちらも同時に新入荷!

「想天坊 純米吟醸 高嶺錦 瓶囲い生酒」
地元産の酒造好適米「高嶺錦」を100%使用
60%まで磨き、こちらも新酒を生で貯蔵したお酒です
飲み比べてはいかがでしょうか?
(こちらは試飲はできません)
720mlのみ 1575円
お待ちしております


| ホーム |