
こんにちは☆
いつもブログをご覧頂きまして
有難うございます。
本日のご紹介は
バレンタインにおすすめ!の
「日本酒入りスペシャルチョコレート」のご案内です

さてさて、何がスペシャルかと申しますと
ポイントが2つございます!
ポイント①
今回のスペシャルチョコレートを作るにあたって
川口で大変人気のあるパティスリー
「シャンドワゾー」さんにご協力頂きました

(右の写真はオーナーパティシエの村山さんです)
チョコレートは全部で3粒。
製作に当たっての拘りを
オーナーパティシエの村山さんにお伺いました
~~~~~~~
拘ったポイントは「お酒の香りをしっかり残す」と言う事です。
今回初めて日本酒の「古酒」という素材とショコラを合わせて使いましたが、そのクセのある独特の風味は、力強いカカオの風味にも負けることなく、とても相性が良いと感じました。
特に南米産のピュアなダークチョコレートのスッキリとした
味わいとの相性が良いと思い使用しました。
ウイスキーボンボンなどに良く有る製法の場合お酒に大量のお砂糖を加えて作る為、日本酒の美味しさを損なってしまうと感じたので、
洋菓子に有るサバランのように、生地にお酒を吸わせてそれをチョコレートのクリームと共にショコラの殻に閉じ込める、
そんな製法を取ってみました。

お酒の風味の良さと、ショコラの美味しさ、
どちらもちゃんと活きている、良いバランスのチョコレートだと思います。
~~~~~~~
お忙しい中、何度も試作を重ねて頂き
それぞれの相性を考え、私たちも試食をし、
最適な組み合わせを考えて作って頂きました
ポイント②
使用した日本酒は、あの純米酒造りのパイオニアである
神亀酒造さんの「ひこ孫純米大吟醸」と
「長期熟成古酒」を贅沢に使用
使用したお酒は全部で3種類
・この蔵のトップブランド「ひこ孫・純米大吟醸」
・古酒の代表格「昭和58年純米古酒」
・非売品古酒「1994年・純米吟醸」です

この3種類のお酒をこのような形で組み合わせました

左から
1、菱型タイプ:
古酒1994年物×カカオ分70%のビターチョコ(コロンビア産)
2、白いダイアモンド型タイプ:
大吟醸×ベルギー産ホワイトチョコレート
3、ハート型タイプ:
古酒58年×カカオ分61%のダーク(コロンビア産)
どれもチョコレートとお酒の調和が絶品!!
白鳥屋酒店の店頭に並ぶのは、2月上旬を予定しております。
価格は、1000円(税込)です
神亀さんとシャンドワゾーさんのチョコレート…
最初で最後のコラボかもしれません
ただいまご予約受付中です
どうぞよろしくお待ちしております

お陰様で完売致しました
どうも有難うございました。
いつもブログをご覧頂きまして
有難うございます。
本日のご紹介は
バレンタインにおすすめ!の
「日本酒入りスペシャルチョコレート」のご案内です

さてさて、何がスペシャルかと申しますと
ポイントが2つございます!
ポイント①
今回のスペシャルチョコレートを作るにあたって
川口で大変人気のあるパティスリー
「シャンドワゾー」さんにご協力頂きました



(右の写真はオーナーパティシエの村山さんです)
チョコレートは全部で3粒。
製作に当たっての拘りを
オーナーパティシエの村山さんにお伺いました
~~~~~~~
拘ったポイントは「お酒の香りをしっかり残す」と言う事です。
今回初めて日本酒の「古酒」という素材とショコラを合わせて使いましたが、そのクセのある独特の風味は、力強いカカオの風味にも負けることなく、とても相性が良いと感じました。
特に南米産のピュアなダークチョコレートのスッキリとした
味わいとの相性が良いと思い使用しました。
ウイスキーボンボンなどに良く有る製法の場合お酒に大量のお砂糖を加えて作る為、日本酒の美味しさを損なってしまうと感じたので、
洋菓子に有るサバランのように、生地にお酒を吸わせてそれをチョコレートのクリームと共にショコラの殻に閉じ込める、
そんな製法を取ってみました。

お酒の風味の良さと、ショコラの美味しさ、
どちらもちゃんと活きている、良いバランスのチョコレートだと思います。
~~~~~~~
お忙しい中、何度も試作を重ねて頂き
それぞれの相性を考え、私たちも試食をし、
最適な組み合わせを考えて作って頂きました

ポイント②
使用した日本酒は、あの純米酒造りのパイオニアである
神亀酒造さんの「ひこ孫純米大吟醸」と
「長期熟成古酒」を贅沢に使用
使用したお酒は全部で3種類
・この蔵のトップブランド「ひこ孫・純米大吟醸」
・古酒の代表格「昭和58年純米古酒」
・非売品古酒「1994年・純米吟醸」です

この3種類のお酒をこのような形で組み合わせました

左から
1、菱型タイプ:
古酒1994年物×カカオ分70%のビターチョコ(コロンビア産)
2、白いダイアモンド型タイプ:
大吟醸×ベルギー産ホワイトチョコレート
3、ハート型タイプ:
古酒58年×カカオ分61%のダーク(コロンビア産)
どれもチョコレートとお酒の調和が絶品!!
白鳥屋酒店の店頭に並ぶのは、2月上旬を予定しております。
価格は、1000円(税込)です
神亀さんとシャンドワゾーさんのチョコレート…
最初で最後のコラボかもしれません
ただいまご予約受付中です

どうぞよろしくお待ちしております


お陰様で完売致しました
どうも有難うございました。
スポンサーサイト


こんにちは☆
本日は、前回入荷して即完売!!
「現代の名工が醸す辛口酒!」再入荷のご案内です

「正雪 辛口純米 誉富士」
静岡県 神沢川酒造さんが醸す1本です
去る、昨年11月7日
「卓越した技能者」 通称“現代の名工”に
静岡の銘酒「正雪」を醸す山影純悦 (やまかげ・じゅんえつ) 杜氏が選出、表彰されました
山影純悦杜氏は
19歳から酒造りの世界に入り、
29歳で 南部杜氏資格試験に当時最年少で合格。
昭和57年(1982)に神沢川酒造に入り現在に至っております
こちらの1本は
長年努力し開発した、静岡県オリジナル酒米
「誉富士」を使い、静岡系酵母で醸した「地の酒」
熟したバナナを思わせる果実香に
ただ辛いだけでなく、
飲み疲れしない柔らかな旨みを感じる
サッパリとした味わいはお刺身や天ぷらなどと好相性かと
1.8ℓ 2560円
その他、数量限定でこちらも入荷中です!!

「正雪 辛口純米 生酒」
こちらは先ほどご紹介した
定番「辛口純米」の限定生酒です
1.8ℓのみ 2560円 全国180本限定

「正雪 純米吟醸 うすにごり 生酒」
全量山田錦にこだわり、
自社酵母の静岡酵母で醸した1本
薄くオリの絡んだフレッシュな味わいです
1.8ℓのみ 3150円 全国限定 480本

「正雪 純米吟醸 吟ぎんが 生酒」
杜氏の郷、岩手県の酒米「吟ぎんが」を100%使用
杜氏自ら米作りから係った特別な1本です
1.8ℓのみ 2895円 全国限定 240本
ご来店お待ちしております
本日は、前回入荷して即完売!!
「現代の名工が醸す辛口酒!」再入荷のご案内です

「正雪 辛口純米 誉富士」
静岡県 神沢川酒造さんが醸す1本です
去る、昨年11月7日
「卓越した技能者」 通称“現代の名工”に
静岡の銘酒「正雪」を醸す山影純悦 (やまかげ・じゅんえつ) 杜氏が選出、表彰されました
山影純悦杜氏は
19歳から酒造りの世界に入り、
29歳で 南部杜氏資格試験に当時最年少で合格。
昭和57年(1982)に神沢川酒造に入り現在に至っております
こちらの1本は
長年努力し開発した、静岡県オリジナル酒米
「誉富士」を使い、静岡系酵母で醸した「地の酒」
熟したバナナを思わせる果実香に
ただ辛いだけでなく、
飲み疲れしない柔らかな旨みを感じる
サッパリとした味わいはお刺身や天ぷらなどと好相性かと

1.8ℓ 2560円
その他、数量限定でこちらも入荷中です!!

「正雪 辛口純米 生酒」
こちらは先ほどご紹介した
定番「辛口純米」の限定生酒です
1.8ℓのみ 2560円 全国180本限定

「正雪 純米吟醸 うすにごり 生酒」
全量山田錦にこだわり、
自社酵母の静岡酵母で醸した1本
薄くオリの絡んだフレッシュな味わいです

1.8ℓのみ 3150円 全国限定 480本

「正雪 純米吟醸 吟ぎんが 生酒」
杜氏の郷、岩手県の酒米「吟ぎんが」を100%使用
杜氏自ら米作りから係った特別な1本です
1.8ℓのみ 2895円 全国限定 240本
ご来店お待ちしております



こんにちは☆
いつもブログをご覧頂きまして
有難うございます
本日は、山形県 酒田酒造さんより
新酒1発目のご案内です

「上喜元 特別純米酒 仕込第一号 生酒」
これは、利き酒師おすすめの1本!!
ポイントは「軽やかさと味の乗り具合の見事なハーモニー」
原酒ではないので重さ、きつさを感じさせず「軽やか」
吟醸酒並に(55%磨き)磨いたおかげで
甘みと適度な旨みのバランスが良く
生酒との相乗効果でフレッシュに広がります
舌触りも心地良くツヤツヤのいい質感
杯を重ねられる1本に仕上がっているかと思います
是非、お試し下さい!
720ml 1315円 1.8ℓ 2625円
お待ちしております
いつもブログをご覧頂きまして
有難うございます
本日は、山形県 酒田酒造さんより
新酒1発目のご案内です

「上喜元 特別純米酒 仕込第一号 生酒」
これは、利き酒師おすすめの1本!!
ポイントは「軽やかさと味の乗り具合の見事なハーモニー」
原酒ではないので重さ、きつさを感じさせず「軽やか」
吟醸酒並に(55%磨き)磨いたおかげで
甘みと適度な旨みのバランスが良く
生酒との相乗効果でフレッシュに広がります
舌触りも心地良くツヤツヤのいい質感

杯を重ねられる1本に仕上がっているかと思います

是非、お試し下さい!
720ml 1315円 1.8ℓ 2625円
お待ちしております



こんにちは☆
いつもブログをご覧いただきまして
有難うございます!
本日は
とっても美味しいフレンチを気軽に食べさせてもらえる
飲食店さんのご紹介です
こちらです!

「ビストロ・ムッシュ ドウドウ」さん
ご存じの方も多い方思いますが、
川口でも指折りの「料理とワインが美味しいお店」
フランスのロワール地方にて修行経験を持ち
ソムリエの資格も所有しているメインのシェフと
ワインが大好きなスタッフさんでやっております
料理だけでなく、デザートも美味しく
雰囲気もばっちりでカップルや友人で行くにもおすすめ
「気軽にフレンチが食べたい」
「美味しいワインが飲みたい」方に
大変おすすめの飲食店さんです!!
ご予約してから行くことをおすすめします!
ちなみに今度発売の(たしか来月だったと思います)
「川口ウォーカー」にも掲載予定です
よかったらご覧ください
「ビストロ・ムッシュ ドウドウ」
住所:川口市栄町3-3-12
ローテンブルク1F
TEL:048-258-5555

いつもブログをご覧いただきまして
有難うございます!
本日は
とっても美味しいフレンチを気軽に食べさせてもらえる
飲食店さんのご紹介です
こちらです!

「ビストロ・ムッシュ ドウドウ」さん
ご存じの方も多い方思いますが、
川口でも指折りの「料理とワインが美味しいお店」

フランスのロワール地方にて修行経験を持ち
ソムリエの資格も所有しているメインのシェフと
ワインが大好きなスタッフさんでやっております
料理だけでなく、デザートも美味しく
雰囲気もばっちりでカップルや友人で行くにもおすすめ

「気軽にフレンチが食べたい」
「美味しいワインが飲みたい」方に
大変おすすめの飲食店さんです!!
ご予約してから行くことをおすすめします!
ちなみに今度発売の(たしか来月だったと思います)
「川口ウォーカー」にも掲載予定です
よかったらご覧ください
「ビストロ・ムッシュ ドウドウ」
住所:川口市栄町3-3-12
ローテンブルク1F
TEL:048-258-5555



こんにちは☆
いつもブログをご覧頂きまして
有難うございます。
「獺祭 しぼりたて生酒」入荷しました

数に限りがございますので
お一人様一本でお願いいたします
ご来店お待ちしております
※1月17日更新
720ml完売致しました。
1.8ℓ完売致しました。
ご来店頂きまして有難うございます。
いつもブログをご覧頂きまして
有難うございます。
「獺祭 しぼりたて生酒」入荷しました

数に限りがございますので
お一人様一本でお願いいたします
ご来店お待ちしております

※1月17日更新
720ml完売致しました。
1.8ℓ完売致しました。
ご来店頂きまして有難うございます。


こんにちは☆
当店、冬の風物詩である「十二六」も
全12回のうち、7回分が終わり
残すところ半分をきりました
これが終わる頃には春に近づきつつある
半面
名残惜しくもなってきます。

当店お勧めの
長野県の武重本家さんの「十二六」は
どぶろくフェスタで日本一にも輝いた1本
アルコール度数もビール同じ約5度と飲みやすく
甘みと酸味の絶妙な調和に
ぷちぷちとした刺激がなんとも楽しい味わい
次は1月25日(土)入荷分の
ご予約を承っております!
是非一度お試しください♪
600ml 1400円です
ご来店お待ちしております
当店、冬の風物詩である「十二六」も
全12回のうち、7回分が終わり
残すところ半分をきりました

これが終わる頃には春に近づきつつある

名残惜しくもなってきます。

当店お勧めの
長野県の武重本家さんの「十二六」は
どぶろくフェスタで日本一にも輝いた1本

アルコール度数もビール同じ約5度と飲みやすく
甘みと酸味の絶妙な調和に
ぷちぷちとした刺激がなんとも楽しい味わい

次は1月25日(土)入荷分の
ご予約を承っております!
是非一度お試しください♪
600ml 1400円です
ご来店お待ちしております



こんばんは★
いつもブログをご覧いただきまして
有難うございます。
お伝えするのが遅くなってしまい、
何名かのお客様に御足労をおかけしてしまう形となり
大変失礼いたしました。
「吟撰 射美」は
お陰様をもちまして1.8ℓも完売致しました。
次は「特純 射美」が入荷予定です!
「吟撰」に対するお客様の評判も大変よく
私自身、次も非常に楽しみです
入荷致しましたら
こちらのブログでご案内致します。
よろしくお願い致します
いつもブログをご覧いただきまして
有難うございます。
お伝えするのが遅くなってしまい、
何名かのお客様に御足労をおかけしてしまう形となり
大変失礼いたしました。
「吟撰 射美」は
お陰様をもちまして1.8ℓも完売致しました。
次は「特純 射美」が入荷予定です!
「吟撰」に対するお客様の評判も大変よく
私自身、次も非常に楽しみです

入荷致しましたら
こちらのブログでご案内致します。
よろしくお願い致します



こんにちは☆
本日は満を持しての登場
「新規取り扱い蔵元さん」と「商品」のご案内です

岐阜県 杉原酒造
「吟撰 射美(いび) 槽場 無濾過生原酒」
岐阜県は大野町にある明治25年創業の蔵元
「杉原酒造」が醸す新酒です
現在は、5代目にあたる杉原慶樹さんとお父様の
お二人でお酒を造っています
きっかけは地方のローカル番組で
「日本一小さい酒蔵」と紹介され

飲んでみたのですが、その味わいにびっくり!!!
(その時は特別純米酒です)
果物や花束のブーケのようなフローラルな香り
含み香もまたフローラル
柔らかな甘みが、心地よく口中に広がり
綺麗にのどをつたっていく様は
どこか「ホッと癒しを感じる味わい」
に
家族一同一目ぼれし、お取引させて頂くことになった次第です
目指すお酒は
「その土地の水に合った、米に合った、
とことん地元にこだわった真の地酒造り」
なので原料のお米からこだわり
地元農家の松久さんと岐阜県農業試験場の高橋さん、
慶樹さんの3人でタッグを組み
品種改良を重ねたオリジナルの酒米「揖斐(いび)の誉」を栽培し
「お米作りからの酒造り」を行っております
こちらの「吟撰 射美」もその酒米を100%使い
60%磨きで醸されています
本醸造タイプですが
フローラルな香りと柔らかな甘みは健在!
吟醸酒かと見まがう程です
720mlは完売してしまい
1.8ℓは残りわずかです(2520円)
最後に蔵元の慶樹さんが考えた
素敵な文章をご紹介
「稲穂の風景が心を癒し、米が体を癒す。
癒された蔵人が、名酒を醸す。」
そんな蔵人さんが醸したお酒だからこそ
「ホッと癒されるお酒」が造られるのだとわかりました
今後も続々、新酒が入荷致しますので
その際は是非お試しください!!
よろしくお願い致します
本日は満を持しての登場
「新規取り扱い蔵元さん」と「商品」のご案内です

岐阜県 杉原酒造
「吟撰 射美(いび) 槽場 無濾過生原酒」
岐阜県は大野町にある明治25年創業の蔵元
「杉原酒造」が醸す新酒です

現在は、5代目にあたる杉原慶樹さんとお父様の
お二人でお酒を造っています
きっかけは地方のローカル番組で
「日本一小さい酒蔵」と紹介され

飲んでみたのですが、その味わいにびっくり!!!
(その時は特別純米酒です)
果物や花束のブーケのようなフローラルな香り
含み香もまたフローラル
柔らかな甘みが、心地よく口中に広がり
綺麗にのどをつたっていく様は
どこか「ホッと癒しを感じる味わい」

家族一同一目ぼれし、お取引させて頂くことになった次第です
目指すお酒は
「その土地の水に合った、米に合った、
とことん地元にこだわった真の地酒造り」
なので原料のお米からこだわり
地元農家の松久さんと岐阜県農業試験場の高橋さん、
慶樹さんの3人でタッグを組み
品種改良を重ねたオリジナルの酒米「揖斐(いび)の誉」を栽培し
「お米作りからの酒造り」を行っております
こちらの「吟撰 射美」もその酒米を100%使い
60%磨きで醸されています
本醸造タイプですが
フローラルな香りと柔らかな甘みは健在!
吟醸酒かと見まがう程です
720mlは完売してしまい
1.8ℓは残りわずかです(2520円)
最後に蔵元の慶樹さんが考えた
素敵な文章をご紹介

「稲穂の風景が心を癒し、米が体を癒す。
癒された蔵人が、名酒を醸す。」
そんな蔵人さんが醸したお酒だからこそ
「ホッと癒されるお酒」が造られるのだとわかりました
今後も続々、新酒が入荷致しますので
その際は是非お試しください!!
よろしくお願い致します



こんにちは☆
本日は、お陰様で毎年定着しつつある
あのイベント商品のご紹介です!
「天覧山 立春朝搾り」

<立春朝搾りとは?>
①「立春の日」(2月4日)の当日、
蔵元さんが朝、搾ったお酒を
その日の晩酌に飲める
という、おそらく
「日本一早い究極のしぼりたて!!」
これだけ早い「搾りたて」は
本来、蔵元に行ってじゃないと飲めない味わい
それがご自宅で楽しめるとお陰様で大好評です
②地元の神主さんにお祓いを受けてきます
皆様の「無病息災」「家内安全」「商売繁盛」
などを祈願して頂いてきます
立春の日、搾りたての日本酒を飲んで
今年1年の幸運と繁栄を招く縁起酒として
いかがでしょうか?
こちらは
ご予約いただいた分のみ瓶詰めとなります
ご注文方法:当店にて申込み用紙を記入して頂きます
(その際、現金前払いにてお願い申し上げております)
ご注文締切日:平成25年1月26日(日)
発売日 :平成25年2月4日(火)
品名:埼玉県 五十嵐酒造さん
「天覧山 純米吟醸 生原酒」
720ml 1575円です
ご来店お待ちしております
本日は、お陰様で毎年定着しつつある
あのイベント商品のご紹介です!
「天覧山 立春朝搾り」

<立春朝搾りとは?>
①「立春の日」(2月4日)の当日、
蔵元さんが朝、搾ったお酒を
その日の晩酌に飲める
という、おそらく
「日本一早い究極のしぼりたて!!」
これだけ早い「搾りたて」は
本来、蔵元に行ってじゃないと飲めない味わい
それがご自宅で楽しめるとお陰様で大好評です

②地元の神主さんにお祓いを受けてきます
皆様の「無病息災」「家内安全」「商売繁盛」
などを祈願して頂いてきます
立春の日、搾りたての日本酒を飲んで
今年1年の幸運と繁栄を招く縁起酒として
いかがでしょうか?
こちらは
ご予約いただいた分のみ瓶詰めとなります
ご注文方法:当店にて申込み用紙を記入して頂きます
(その際、現金前払いにてお願い申し上げております)
ご注文締切日:平成25年1月26日(日)
発売日 :平成25年2月4日(火)
品名:埼玉県 五十嵐酒造さん
「天覧山 純米吟醸 生原酒」
720ml 1575円です
ご来店お待ちしております



こんにちは☆
本日は当店で取扱いのある蔵元さんが
テレビに出る予定で、そのご案内です!
熊本県人吉市で「麦焼酎」と「米焼酎」を
造り続けている創業明治23年の「寿福酒造場」さん

(左が麦、右が米焼酎です)
創業以来「常圧蒸留」一筋を守り続け
「蒸留酒は熟成させてこそ
まろやかで芳醇な風味を醸すもの」
との想いで造り続けていらっしゃいます。
ちなみに、右の米焼酎「武者返し」は
シンガポールの「Marina Bay Sands」の
(屋上にプールがあるあのホテルです)
「Waku Ghin」にもオンリストされている1本です
テレビは明日、1月3日(金)
NHKBS 3チャンネル 午前10時~放送予定です!
お時間ございましたら
是非ご覧ください!
本日は当店で取扱いのある蔵元さんが
テレビに出る予定で、そのご案内です!
熊本県人吉市で「麦焼酎」と「米焼酎」を
造り続けている創業明治23年の「寿福酒造場」さん

(左が麦、右が米焼酎です)
創業以来「常圧蒸留」一筋を守り続け
「蒸留酒は熟成させてこそ
まろやかで芳醇な風味を醸すもの」
との想いで造り続けていらっしゃいます。
ちなみに、右の米焼酎「武者返し」は
シンガポールの「Marina Bay Sands」の
(屋上にプールがあるあのホテルです)
「Waku Ghin」にもオンリストされている1本です

テレビは明日、1月3日(金)
NHKBS 3チャンネル 午前10時~放送予定です!
お時間ございましたら
是非ご覧ください!


明けましておめでとうございます。
いつもブログをご覧いただき
また、当店をご利用いただきまして
誠に有難うございます。
昨年は多くの方にお越し頂きまして
どうも有難うございました。
本年も皆様に喜んで頂けるよう
美味しい「お酒」「ワイン」「食品」を
ご紹介できるよう精一杯努めます。
ですので…
三が日も営業致します!
「営業時間のご案内」
1月1日、2日、3日は営業します。
午前11時~午後6時まで
1月4日、5日、6日はお休みします。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
いつもブログをご覧いただき
また、当店をご利用いただきまして
誠に有難うございます。
昨年は多くの方にお越し頂きまして
どうも有難うございました。
本年も皆様に喜んで頂けるよう
美味しい「お酒」「ワイン」「食品」を
ご紹介できるよう精一杯努めます。
ですので…
三が日も営業致します!
「営業時間のご案内」
1月1日、2日、3日は営業します。
午前11時~午後6時まで
1月4日、5日、6日はお休みします。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

| ホーム |