fc2ブログ
旨い酒に出会おう。
自分が飲んで心から美味しいと思える清酒、本格焼酎、ワイン等を、季節の移り変わりと共に書いているブログです。川口市で酒屋を始めて私で4代目です。
「第6回キュポ・ラ子どもまつり」のお知らせ
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

イベントのお知らせです。

川口本町共栄会が、開催します「第6回キュポ・ラ子ども祭り」のご案内です。

こども祭り2014_9_28ver2

日時:9月28日(日) 10:00~17:00
会場:川口駅東口駅前キュポ・ラ広場

ミニ新幹線、射的、金魚すくい、ヨーヨー釣りなどが、無料でお楽しみいただけます。
(子ども自転車が当たる「子どもくじ」は、有料-1回100円です。)

また、当店もブースを出します。

今回は、当店のオリジナルビール「川口エール ぼうふう」をご紹介します。

P1070436.jpg

皆様に試飲をして頂こうと考えています。
また、アンケートにお答えいただくと「川口エール ぼうふう」を1本差し上げます。

(数に限りがあります。)

ぜひお気軽にお越しください。

お待ちしております。


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~
スポンサーサイト



「ボジョレーヌーボー」のご予約始めました
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

ボジョレーヌーボー」のご案内です。

P1060744.jpg
(写真は昨年の店頭風景です)

当店お勧め 「今年の新規取り扱い」 「毎年人気のヌーボー」 「白のヌーボー」をご用意いたします。

(A) ドメーヌ・デュ・ヴィスー ボジョレー・ヌーボー ㇾ・グリオッㇳ     (3618円)
今年の新規取り扱い銘柄です。
減農薬・低収量・天然酵母使用で新鮮なフルーツを味わった感じです。

(B) ボジョレ-・ヴィラージュ・ヌーボー メゾン・ジョゼフ・ドルーアン (3584円)
最初にボジョレーヌーボーを世に出し、「ヌーボーの先駆者」と言われています。昨年、ご予約で完売です。


(C) ボジョレー・ヌーボー ヴィエイユ ヴィーニュ          (2742円) 
樹齢を重ねた樹(古木)から採れた葡萄は、濃縮された奥行きのある味わいのワインに仕上がります。


(D)ボジョレー ヴィラージュ・ヌーボー・トラン           (2480円)
フランス小売市場No1の実績を誇ります。ワンランク上のヌーボーです。


(E)ボジョレー ヌーボー・トラン                (2235円)
フランス小売市場市場No1の実績を誇ります。定番のヌーボーです。


(F)テール・セクレット・マコン・ヴィラージュ・ヌーボー           (2805円)
白のヌーボーです。白の新酒もお楽しみいただけます。実はこのマコンは隠れた人気です。

以上です。

お早めにご予約頂くと色々特典がございます。
詳しくはお問い合わせください。
店頭に申込用紙をご用意してます。

よろしくお願いします。

二年熟成の限定酒
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

限定品のご案内です。

日の丸醸造さん(秋田県)の「まんさくの花 二年熟成特別純米」が、入荷しました。

P1070439.jpg

1800ml-2700円 720ml-1404円 (税込) です。

23BYを2年間じっくりと低温熟成させた飲み心地よい芳醇な
味わいの純米酒です。


冷やしてもお燗でもいけます。

お試しください。


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ひやおろし」その⑫
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

「ひやおろし」です。

斎彌酒造店さん(秋田県)の「雪の茅舎 純米吟醸 
ひやおろし
」が、入荷しました。

P1070442.jpg

1800ml-3024円 720ml-1620円 (税込)


斎彌さんからもう一つ入りました。

雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし」です。

P1070441.jpg

1800ml-2484円 720ml-1296円

秋の訪れと共に旨みが増してきました。
蔵では、在庫が無くなりましたので、当店の在庫が無くなり次第
終了です。
[「ひやおろし」その⑫]の続きを読む
「ひやおろし」その⑪
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

ひやおろしのご紹介です。

関谷醸造さん(愛知県)の「特別純米酒 夢こばこ 
ひやおろし
」が、入荷しました。

P1070440.jpg

1800ml-2905円 720ml-1458円 (税込)


加藤吉平商店さん(福井県)の「梵 純米吟醸 吟粋 ひやおろし」も入荷しました。

P1070438.jpg

1800ml-2975円 720ml-1455円

今週は、こちらの「梵」が、試飲できます。
ぜひお試しください。
お待ちしてます。

 
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~
お待たせいたしました
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

ご予約開始のご案内です。

先ずは、 井筒ワインさん(長野県)の「無添加 生にごりワイン」です。

P1020995.jpg

赤はコンコード、白はナイアガラを使っております。

酸化防止剤や保存料などの食品添加物は一切使っていない
無濾過、無添加」のワインです

薄く濁っており、微発泡の新鮮でフルーティーな味わいで、
毎年人気を呼んでいます

赤白共に、360ml-940円 750ml-1620円 (税込)です。

11月中旬頃の販売を予定しておりますが、人気が高いので初回入荷分は、いつもご予約分で完売してしまいます。
初回入荷分をご希望のお客様は、ぜひご予約をお勧めいたします。



日本酒でもご予約を始めたのがございます。

武重本家酒造さん(長野県)の「十二六」です。

P1060678.jpg

「十二六」と書いて「どぶろく」と読みます。

毎年、冬の間だけ販売する「どぶろく」が、今年も始まります。
お待たせいたしました。

武重さんが、現代の味覚に合わせて改良を重ねて今年で11年目を迎える事が出来たのも、ご愛顧頂くお客様のお蔭でございます。
ありがとうございます。

第1回目の発売は、10月17日(金)を予定してます。
締め切りは、9月28日(日)です。
600ml-1440円 (税込)です。

今期もどうぞよろしくお願いします。

ご予約お待ちしております


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ひやおろし」その⑩
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

ひやおろしの入荷のご案内です。

酒井酒造さん(山口県)の「五橋 純米ひやおろし」の
入荷です。

P1070404.jpg

1800ml-2700円 720ml-1350円 (税込)

五橋さんらしい上品な香りがほのかに感じられます。


喜多の華酒造さんの「金澤屋 純米吟醸 ひやおろし」が、入荷しました。

P1070406.jpg

1800ml-3005円 720mlございません

先日の「ひやおろし試飲会」で見つけた一品です。

いい感じに熟成が進み「ひやおろし」というコンセプトの王道を行く酒です。

秋の食材に良く合う旨みのある酒かと思います。

よろしくお願いします。


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~
獺祭スパークリング
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

今日、「獺祭 50にごり酒 スパークリング」が、
入荷しました。

P1070091.jpg

サイズと価格は、
360ml-972円 720ml-1944円 (税込)です。

お一人様どちらか一本でお願いいたします。

お待ちしております。


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「限定酒」と「ひやおろし」その⑩
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

限定酒とひやおろしのご案内です。

南部酒造場さん(福井県)の「花垣 山田錦 純米無濾過」が、入荷しました。

P1070407.jpg

1800ml-2700円 720ml-1380円 (税込)

一部の特約酒販店にのみ入荷する「米違いシリーズ」の
第3弾です。

今回は、兵庫県産山田錦を60%まで磨きました。
柔らかく優しい味わいでキレもあります。


ひやおろしも入荷してます。

豊くに酒造さん(福島県)の「豊久仁 純米袋吊り 
ひやおろし
」が、入荷しました。

P1070405.jpg

1800ml-2980円 720ml-1500円

福島県が、時間と予算を掛けて開発しました酒造好適米「夢の香」を60%まで磨きました。

7年連続金賞受賞の蔵元杜氏の「ひやおろし」です。
ぬる燗でもいけます。

よろしくお願いします。


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「敬老の日」に。
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

獺祭 磨き二割三分 木箱入り」が、
入荷しました。

P1060867.jpg

1800ml-10800円 720ml5400円(税込)

お一人様一本で、ご夫婦、ご家族でも一本でお願いします。
出来るだけ多くのお客様にお渡ししたいと思います。
ご協力よろしくお願いします。


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ひやおろし」その⑨
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

ひやおろしのご案内が続きます。

佐浦さん(宮城県)の浦霞 特別純米 ひやおろし」です。

P1070402.jpg

1800ml-2959円 720ml-1447円 (税込)

微かに果実系の香りと、ひやおろしならではの落ち着きのある
味わいが楽しめます。

老舗蔵の安定感抜群の酒質です。


もう一つ宮城県から
一ノ蔵さんの「一ノ蔵 特別純米 ひやおろし
です。

P1070403.jpg

1800ml-2720円 720ml-1365円

一ノ蔵の特別純米の中から一番出来の良いのを選んだそうです。

偶然宮城県の銘酒が揃いました。
呑み比べてみては如何でしょうか。

よろしくお願いします。


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「豊永蔵 無濾過 自我田」。
一年お待たせいたしました。

豊永酒造さん(熊本県)の米焼酎「豊永蔵 無濾過 
自我田
」が、入荷しました。

P1070401.jpg

1800ml-3086円 720ml-1543円 (税込)

有機無農薬栽培米の球磨米100%を使用した米焼酎を、無濾過で一年熟成させました。

徹底的に球磨に拘った米焼酎です。
球磨の米、球磨の水、そして球磨の人。
造り手が、最高の原料と最高の造りでお届けする「球磨焼酎」です。

豊永酒造さんの蔵人と、お手伝いの方々で自社の田んぼに田植えした有機無農薬栽培米も今年で14年目を迎えたそうです。
数ある豊永さんの米焼酎の中でも特にお勧めの一品です。

よろしくお願いします。


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~


「ひやおろし」その⑧
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

ひやおろしのご紹介です。

菊姫さん(石川県)の「菊姫 純米ひやおろし」が、
入荷しました。

P1070400.jpg

1800ml-4105円 720ml-2052円 (税込)

特A地区「兵庫県吉川町」の山田錦を100%使用し、65%まで
磨きました。
落ち着いた米の味わいが優しく感じられます。
秋の食材にピッタリの旨さです。

「秋の酒」を代表する一つですね。

よろしくお願いします。

続く→
[「ひやおろし」その⑧]の続きを読む
「ひやおろし」その⑦
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

本日は、定休日ですが、ひやおろしのご案内を。

旭菊酒造さん(福岡県)の「綾花 純米 ひやおろし
です。

P1070398.jpg

1800ml-2808円 720ml-1404円 (税込)

山田錦を60%精米しました。
やさしく、ほっと出来る味わいで、冷もよいですが、お燗も
お勧めです。


盛田庄兵衛さん(青森県)の「駒泉 特別純米 
ひやおろし
」です。

P1070395.jpg

1800ml-2632円 720ml-1372円

青森県産の華吹雪を60%精米しました。
キレイな飲み口で後がキレます。

秋に向かってお勧めの二品かと思います。
よろしくお願いします。


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ひやおろし」その⑥
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

ひやおろしの入荷のご案内が続きます。

酒田酒造さん(山形県)の「上喜元 特熱純米 生もと造り」が、入荷しました。

P1070399.jpg

1800ml-2700円 720ml-1355円 (税込)

希少な酒米美郷錦を55%まで磨き氷温貯蔵しました。


もう一点酒田酒造さんから「上喜元 中秋の風花 
純米吟醸
」が、入荷しました。

P1070397.jpg

1800ml-2808円 720ml-1404円

中秋(なかあき)の(かざはな)は、満月の夜に一夜だけ降る奇跡の雪『風花』から命名。

「おりがらみ」です。

続きます→
[「ひやおろし」その⑥]の続きを読む
「ひやおろし」その⑤
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

ひやおろしの入荷のご案内です。

お待たせしました「神亀 純米 ひやおろし」が、
入荷しました。

P1070393.jpg

1800ml-3348円 720ml-1674円 (税込)

なんと、阿波山田の55%精米です!


先日、蔵元の息子さんにお越し頂きました「日の丸醸造」さんの
ひやおろしです。

まんさくの花 特別純米 ひやおろし」です。

P1070394.jpg

1800ml-2895円 720ml-1447円

あきた酒こまち55%精米です。
無濾過です。


梅乃宿酒造さん(奈良県)から「梅乃宿 純米吟醸 
ひやおろし
」が、入荷しました。

P1070392.jpg

1800ml-2808円 720ml-1404円

アケボノを50%精米の山廃仕込みです。

[「ひやおろし」その⑤]の続きを読む
「ひやおろし」その④
いつもブログをご覧頂き誠にありがとうございます。

ひやおろしが、色々入荷してます。
中々アップが間に合わない状況です。

今回は、天山酒造さん(佐賀県)の「七田」のご紹介です。

七田 純米七割五分磨き 愛山」と

七田 純米七割五分磨き 雄町」が、
入荷しました。

P1070390.jpg

向かって左側が、「愛山」です。

愛山 1800ml-2700円 720ml-1296円
雄町 1800ml-2592円 720ml-1242円

七田さんの「パワーのある酒米はあえて磨かずに丁寧に醸す事でそのお米の良さを上品に引き出す」という考えのもとに挑戦した
純米シリーズです。

「愛山」や「雄町」が、この価格で楽しめるのは魅力ですね。

無くなり次第終了です。

よろしくお願いします。


にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村/a>
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ
にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
メール shiratoriyasaketenn@msn.com
~~~~~~~~~~~~~~~~~
copyright © 2005 旨い酒に出会おう。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.