fc2ブログ
旨い酒に出会おう。
自分が飲んで心から美味しいと思える清酒、本格焼酎、ワイン等を、季節の移り変わりと共に書いているブログです。川口市で酒屋を始めて私で4代目です。
当店おすすめの粕漬です!
こんにちは

いつもブログをご覧頂きまして、有難うございます!

昨日、NHKの「ためして〇ッテン」でもやっていました、「酒粕特集」

出演者の皆さんも美味しそうに「粕漬」を召し上がっていましたよね♪

6~12年物の、うりやスイカ、はたまた瓢箪まで…

あのなんとも言えない酒粕の風味を纏い、旨みが凝縮した味わいはお酒やご飯がとってもすすみます

そう、本日のご紹介は「当店人気の粕漬け」でございます!!

P1080376.jpg

日章冠 蔵元手造り うりの粕漬
広島県 日章冠(にっしょうかん)

こだわりの味わい
純米大吟醸の「獺祭酒粕」を贅沢に使用し
今年の新うりを用いた粕漬です

安心の無添加
合成保存料・化学調味料等の添加物は一切使用しておりません。

2種類ございますが、中身は一緒で「容量の違いのみ」です。

左から
150g 600円  210g 1100円となっております(共に税込)

不定期での入荷となっていますので、
この機会に是非お試しください

よろしくお願いします
スポンサーサイト



27BY 新酒色々入荷してます
こんばんは。

ひやおろしもほぼ無くなり、少しずつ27BYの新酒が入荷しつつあります。

ということで、今回は新酒をご紹介します。

価格は税込です。



P1080348.jpg

作(ざく) しぼりたて 純米原酒
清水清三郎商店 / 三重県


精米歩合:60%
アルコール度数:16度

720ml 完売 / 1,800ml 2,916円

爽やかな香り、フレッシュな甘みは「流石だね~、作!」といった感じです。

日本酒は新しいほど良いというものではないですが、「新酒もいいね~」と思ってしまう味わいです。

720ml は一旦完売してしまいましたが、12月に再入荷する予定です。



P1080366.jpg

栄光冨士(えいこうふじ) 純米大吟醸 無濾過生原酒
冨士酒造 / 山形県


原料米:五百万石
精米歩合:50%
アルコール度数:17~18度

720ml 1,799円 / 1,800ml 3,240円

最近、蔵元で早期完売が続いている【栄光冨士】の新酒です。

無濾過生原酒らしいボリュームのある甘旨みが楽しめます。

酒造好適米を使用した純米大吟醸で3,000円(1,800ml税抜)はかなりコスパ高いです。

既に蔵元で完売していますので当店の在庫がなくなり次第終了です。

他の【栄光冨士】の入荷は1月末を予定しております。


宜しくお願いします。


----------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
mail khhtt-shiratori@u01.gate01.com
----------------------------------


限定品のご案内
こんばんは。

今回は新しく入荷した商品の中でも、特別なお酒、数量限定品などをご案内します。



P1080346.jpg

七田(しちだ) 純米吟醸 無濾過
天山酒造 / 佐賀県


原料米:雄町
精米歩合:50%
アルコール度数:16度

1,800ml 3,672円

通常の純米吟醸は『山田錦』と『さがの華』の組み合わせですが、こちらは『雄町』を100%使用した限定品です。

残り少ないので、ご興味ある方はお早めにお願いします。



P1080347.jpg

作(ざく) 恵乃智(めぐみのとも) 純米吟醸 中取り
清水清三郎商店 / 三重県


精米歩合:60%
アルコール度数:16度

1,800ml 2,931円

通常の恵乃智は『純米』ですが、こちらは純米吟醸であり、更に『中取り』です。

中取りとは、お酒を搾った際に最初に出てくる『あらばしり』と、最後に出てくる『責め』を取り除いた中間部分のことをいいます。

酒質が安定している、バランスがいい、透明感があるなどといわれています。

お酒を分けて詰める手間や、いいところのみを詰めるということで、どうしても価格が高くなりがちですが、こちらは1,800mlで3,000円を切っています。

しかも純米吟醸で切っています!

このスペックでこの価格のお酒にはなかなか出会えないと思うので、おすすめです。



P1080349.jpg

日置桜(ひおきざくら) 純米生もと 25BY
山根酒造場 / 鳥取県


原料米:玉栄(たまさかえ)
精米歩合:70%
アルコール度数:15~16度

1,800ml 3,240円

近年注目を集めつつある、昔からのお酒の仕込み技術『生もと(きもと)造り』

自然界の乳酸菌を利用し、しっかりとした酒母(しゅぼ)を育てる生もと造りは、時間も手間もとても掛かります。

こちらは酵母も無添加なので、更に手間が掛かっています。

しっかりとしたボディ、食欲を刺激する芳醇な酸、一年熟成による複雑な旨みが愉しめます。

飛び切り燗(熱燗より熱い温度)まで温めるのが蔵のおすすめです。

冷めていく過程(燗冷まし)の温度変化も愉しめます。

お燗好きな方に是非おすすめです。


宜しくお願いします。


----------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
mail khhtt-shiratori@u01.gate01.com
----------------------------------


色々入荷してます。
こんばんは。

本日も、新入荷商品のご案内です。



P1080318.jpg

春霞 栗ラベル〈赤〉 特別純米 瓶燗火入れ
栗林酒造店 / 秋田県


原料米:雄町(岡山県産)
精米歩合:60%
アルコール度数:16度

720ml 1,512円 / 1800ml 3,024円

春霞の限定品『栗ラベルシリーズ』赤バージョンです。

お米の旨みや優しい酸があり、食中向けの味わいです。

26BY最後の限定品ですので、お見逃しなく。



P1080323.jpg

蓬莱泉 和(ほうらいせん わ) 純米吟醸 熟成生酒
関谷醸造 / 愛知県


原料米:夢山水・チヨニシキ
精米歩合:50%
アルコール度数:15度

720ml 1,771円 / 1800ml 3,532円

蓬莱泉の純米吟醸を生のまま一年間熟成させた限定品です。

柔らかな口当たり、優しい甘みのする癒し系の味わいです。.

数量限定品ですので、こちらもお早めにお願いします。


宜しくお願いします。


----------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
mail khhtt-shiratori@u01.gate01.com
----------------------------------


色々入荷してます。
ご無沙汰してます。

最近、少し暖かかったり寒かったりと体調を崩しそうな天気ですが、皆様如何お過ごしですか。

暫く更新できませんでしたが、また少しずつアップしていきたいと思います。

宜しくお願いします。


今回は、新入荷商品のご案内です。

価格は税込です。



P1080322.jpg

るみ子の酒 山廃特別純米 無濾過火入れ
森喜酒造場 / 三重県


原料米:備前雄町・山田錦
精米歩合:60%
アルコール度数:15度

720ml 1,566円 / 1800ml 3,132円



P1080309.jpg

菊姫 限定山廃純米酒 鶴乃里(つるのさと)
菊姫合資 / 石川県


原料米:特A山田錦
精米歩合:65%
アルコール度数:16~17度

720ml 2,160円 / 1800ml 4,320円

良質な山田錦が採れる『特A地区』産の山田錦を100%使用した、年一回発売の限定品です。

じっくり熟成させた濃醇旨口な味わいです。



P1080307.jpg

小左衛門 辛口純米吟醸 美山錦
中島醸造 / 岐阜県


原料米:信濃美山錦
精米歩合:55%
アルコール度数:16度

720ml 1,500円 / 1800ml 3,000円

【小左衛門】の中では珍しい辛口タイプのお酒です。

程よく旨みを残しつつも後味軽やかで、キレの良い味わいです。

26BYで一旦終売となりますので、ご興味ある方はお早めにお願いします。



P1080297.jpg

明鏡止水 純米吟醸 甕口
大澤酒造 / 長野県


原料米:美山錦
精米歩合:50%・55%
アルコール度数:17~18度

720ml 1,536円 / 1800ml 3,074円

甕口から搾ったお酒をそのまま瓶詰めし、火入れしました。

ふくらみのある香味、凝縮した味わいをお楽しみ下さい。


宜しくお願いします。


----------------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
mail khhtt-shiratori@u01.gate01.com
----------------------------------


copyright © 2005 旨い酒に出会おう。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.