fc2ブログ
旨い酒に出会おう。
自分が飲んで心から美味しいと思える清酒、本格焼酎、ワイン等を、季節の移り変わりと共に書いているブログです。川口市で酒屋を始めて私で4代目です。
寒菊さんから新シリーズが発売!
こんにちは☆

いつもブログをご覧いただきまして、有難うございます!


千葉県山武市にある「寒菊」さんから新シリーズのご紹介です

IMG_8233.jpg

千葉県産米のみを使用し

その魅力や可能性を探求する【Discovery Series】


最もフレッシュな部分の「槽場汲み・無濾過生原酒」で統一

お米違いや精米歩合違いで4種類が同時リリースされました!


左から

「寒菊 Blue Sapphire 純米大吟醸」

50%まで磨いた「山田錦」×「五百万石」を使用

このお酒のテーマは「真心」

杜氏が丁寧に時間をかけて大切に醸したことから

宝石名をタイトルにしてあります!

4種類の中で最も寒菊さんらしいエレガントで滑らかな味わい♪

720ml-2,090円



「寒菊 Identity 純米大吟醸 総の舞50」

50%まで磨いた「総の舞」を使用

お酒のテーマは「Identity:存在証明」

自県のオリジナルの酒米に向き合い理解し

千葉県の魅力を伝えることで「存在証明」に繋げていこうという1本


九十九里浜エリアの海鮮と楽しめるように

香りを抑えながらも味のしっかり乗った酒質を目指しています!

蔵元さんのおすすめは、青魚や貝類のお刺身と♪

720ml-1,980円



「寒菊 New Sensation 純米酒 コシヒカリ90」

90%精米の「コシヒカリ」で醸造

お酒のテーマは「New Sensation:新感覚」

新感覚を求め、お米をぶどうやリンゴなどの果実のような感覚で醸した1本!

「普段食べているご飯で美味しいお酒にしてみたい」という

蔵元さんの好奇心から生まれたお酒


酒質データを非公開し、純粋に愉しんでみて下さい♪

720ml-1,815円



「寒菊 Adapt 純米大吟醸 ふさこがね50」

50%磨きの「ふさこがね」で醸造

お酒のテーマは「Adapt:適応」

目まぐるしく変わる気候により扱い方が大きく変わる

「ふさこがね」で醸すことで技術力向上を目指し

今後の気候変動・アルコールシーンの変化に「適応」していこうとする1本!

ライトで軽快な酸で、蒸し暑い日に身体が喜ぶような味わいを目指しました♪

720ml-1,925円



よろしくお願いします


--------------------------
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
TEL & FAX : 048-222-2801
定休日 毎週火曜日&水曜日
営業時間 午前11時~午後8時
---------------------------
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2005 旨い酒に出会おう。 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.