
落合酒造場さん(宮崎県)のご紹介です。
芋焼酎「赤江 紫優 無濾過原酒」です。

(赤江 落合酒造場)
落合さんの「赤江」は、定番で取り扱いさせていただいておりますが、
今回は、「無濾過原酒」です。アルコール分37度あります。

(紫優 むらさきまさり)

(伝承三石和甕仕込)
この紫優は、落合さんこだわりの「緑肥栽培」で契約農家さんが
育てた芋です。
何時ものように三石和甕でゆっくりと時間をかけて仕込んであります。
従来の「赤江」 「赤江 初垂れ」 と、どう違うか楽しみでした。
最初の口当たりは、優しいですね。アルコールって感じや、
ピリピリ感も無いし、穏やかな感じさえしました。
が、しばらくすると芋の味わいが体の中から戻ってきます。
凄いです。圧倒的なパワーとでも言いましょうか、
流石、落合酒造、流石、紫優ってとこでしょうか。
もう一つ、感じたことがありますが、全部書くと
これから飲まれるお客様に申し訳ないので・・・。
1.8Lのみです。小売価格 4500円(税込)です。
落合酒造場さんの貯蔵タンクの間をウロウロする私です。
ここに居るだけで幸せな気分になりますね(笑)
↓ ↓

(落合酒造場)
落合酒造場さんのHP
http://www.ochiaisyuzou.com/
白鳥屋酒店
http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
ワンクリックしていただけると有難いです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
芋焼酎「赤江 紫優 無濾過原酒」です。

(赤江 落合酒造場)
落合さんの「赤江」は、定番で取り扱いさせていただいておりますが、
今回は、「無濾過原酒」です。アルコール分37度あります。

(紫優 むらさきまさり)

(伝承三石和甕仕込)
この紫優は、落合さんこだわりの「緑肥栽培」で契約農家さんが
育てた芋です。
何時ものように三石和甕でゆっくりと時間をかけて仕込んであります。
従来の「赤江」 「赤江 初垂れ」 と、どう違うか楽しみでした。
最初の口当たりは、優しいですね。アルコールって感じや、
ピリピリ感も無いし、穏やかな感じさえしました。
が、しばらくすると芋の味わいが体の中から戻ってきます。
凄いです。圧倒的なパワーとでも言いましょうか、
流石、落合酒造、流石、紫優ってとこでしょうか。
もう一つ、感じたことがありますが、全部書くと
これから飲まれるお客様に申し訳ないので・・・。
1.8Lのみです。小売価格 4500円(税込)です。
落合酒造場さんの貯蔵タンクの間をウロウロする私です。
ここに居るだけで幸せな気分になりますね(笑)
↓ ↓

(落合酒造場)
落合酒造場さんのHP
http://www.ochiaisyuzou.com/
白鳥屋酒店
http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
ワンクリックしていただけると有難いです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト

| ホーム |