
このブログに度々登場する「M宅」氏が、ご来店。
本格焼酎、日本酒(純米酒)をこよなく愛する方です。
今回は、アカツキ酒造さん(宮崎県)の「暁」を持って。

(アカツキ酒造 暁)
米焼酎です、しかも宮崎県でありながら米焼酎だけを造る蔵だそうです。
宮崎県で芋焼酎を造らず米焼酎だけ?
あわてて調べると、殆ど熊本県寄り、蒸留器も熊本県の
球磨焼酎を造る蔵より譲り受けたとの事。(妙に納得)
早速、試飲です。
「あれ~、旨いね」
「旨いっすね」
米焼酎は、寿福酒造さん、豊永酒造さん、松の泉さん、七田さん・・
色々、お勧めを取り揃えておりますが、勝るとも劣らずですね。
やはり飲み比べるのが一番という事で
↓ ↓

こういう状態になります。まぁ何時もの事ですけどね・・・。
ところで、何処で手に入れたか聞き忘れてしまいました。
もしかしたら、新宿でよく見かける噂の「焼酎の達人」から?
PS。昨日「デイリー埼玉」で当店が紹介されました。
ほんの少しの時間ですが、常連のお客様はもとより
意外な方々より「見たよ~」とお声を掛けていただきました。
有り難うございます。御礼申し上げます。
ワンクリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
本格焼酎、日本酒(純米酒)をこよなく愛する方です。
今回は、アカツキ酒造さん(宮崎県)の「暁」を持って。

(アカツキ酒造 暁)
米焼酎です、しかも宮崎県でありながら米焼酎だけを造る蔵だそうです。
宮崎県で芋焼酎を造らず米焼酎だけ?
あわてて調べると、殆ど熊本県寄り、蒸留器も熊本県の
球磨焼酎を造る蔵より譲り受けたとの事。(妙に納得)
早速、試飲です。
「あれ~、旨いね」
「旨いっすね」
米焼酎は、寿福酒造さん、豊永酒造さん、松の泉さん、七田さん・・
色々、お勧めを取り揃えておりますが、勝るとも劣らずですね。
やはり飲み比べるのが一番という事で
↓ ↓

こういう状態になります。まぁ何時もの事ですけどね・・・。
ところで、何処で手に入れたか聞き忘れてしまいました。
もしかしたら、新宿でよく見かける噂の「焼酎の達人」から?
PS。昨日「デイリー埼玉」で当店が紹介されました。
ほんの少しの時間ですが、常連のお客様はもとより
意外な方々より「見たよ~」とお声を掛けていただきました。
有り難うございます。御礼申し上げます。
ワンクリックよろしくお願いいたします。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト

| ホーム |