
毎年恒例、どぶろくのご案内です。
奈良県の葛城酒造さんが、一年に一度販売する
限定品です。
この商品は、ご予約販売となります。
締切はー9月15日、販売はー11月26日(予定)です。

(写真は昨年のどぶろくです)
葛城酒造さんは、毎年奈良県神社庁より、11月23日に
執り行われる
神事「新穀感謝祭」の”濁酒”醸造の委託を受けます。
その仕込量の一部を{濁酒 百楽門}として販売いたします。
今年も昨年と同様の内容になるようです。
①「どぶろく 生酒」
アルコール分15~16度 原材料 米、米麹
1800ml-3150円 720mlー1575円
②「濁酒」
アルコール分12~13度 原材料 米、米麹
1800ml-2500円 720ml-1250円
①の「どぶろく 生酒」は、その名の通り「生」です。
1800mlは、キャップにガス抜きの穴が開いてます。
必ず立てて保管してください。
②の「濁酒」は、一度火入れをした後、生詰しています。
どちらも冷蔵保管をお願いいたします。
どぶろく(濁酒)は、「こす」作業をしておりません。
現代のお酒のルーツともいうべき百楽門のどぶろくを
お楽しみ下さい。
ご注文お待ちしております。
ワンクリックお願い出来ると嬉しいです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
奈良県の葛城酒造さんが、一年に一度販売する
限定品です。
この商品は、ご予約販売となります。
締切はー9月15日、販売はー11月26日(予定)です。

(写真は昨年のどぶろくです)
葛城酒造さんは、毎年奈良県神社庁より、11月23日に
執り行われる
神事「新穀感謝祭」の”濁酒”醸造の委託を受けます。
その仕込量の一部を{濁酒 百楽門}として販売いたします。
今年も昨年と同様の内容になるようです。
①「どぶろく 生酒」
アルコール分15~16度 原材料 米、米麹
1800ml-3150円 720mlー1575円
②「濁酒」
アルコール分12~13度 原材料 米、米麹
1800ml-2500円 720ml-1250円
①の「どぶろく 生酒」は、その名の通り「生」です。
1800mlは、キャップにガス抜きの穴が開いてます。
必ず立てて保管してください。
②の「濁酒」は、一度火入れをした後、生詰しています。
どちらも冷蔵保管をお願いいたします。
どぶろく(濁酒)は、「こす」作業をしておりません。
現代のお酒のルーツともいうべき百楽門のどぶろくを
お楽しみ下さい。
ご注文お待ちしております。
ワンクリックお願い出来ると嬉しいです。
↓


にほんブログ村

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
白鳥屋酒店
埼玉県川口市本町4-5-26
tel fax 048-222-2801
ホームページ http://www.kawaguchicci.or.jp/shiratoriyasaketen/pl_index.cgi
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スポンサーサイト

| ホーム |